サブカル魂☆

アニメ・漫画・ゲーム・特撮・お笑い・音楽などのサブカルチャーの魅力/素晴らしさ/おススメを綴ります。

オススメ 東映アニメーション 【デジモンアドベンチャー】

皆さん、おはコンです❗️

 

サブカル人のコウです😊さて、秋が深まってきた今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

さて本日、皆様へご紹介しますのは、1999年にフジテレビで放送された冒険活劇デジモンアドベンチャー』についてご紹介します。

 

f:id:ko_819:20201014205905p:plain

ただ、今回はもうこの作品に関しては、もはや言うまでもなく世界的にも有名なタイトル作品になるので、紹介というよりは、僕自身のこの作品に対する愛を、皆様にお届けすることが出来ればと思います。

 

なので、今回はどちらかというとこの【デジモン】という作品に対する僕の思いをひたすら綴る記事になるかと思いますが、そこを了承して頂ければと思います。よろしくお願いします。

 

 

デジモンアドベンチャーとは?

デジモンアドベンチャー』(DIGIMON ADVENTURE)は、1999年3月7日から2000年3月26日まで放送された、デジモンシリーズテレビアニメ第1作のテレビシリーズ。

デジタルワールドと呼ばれる電脳世界に生きるデジタルモンスター(通称:デジモン)と呼ばれる生き物と、デジタルワールドを救う使命を持った【選ばれし子供たち】と呼ばれる少年少女たちが織り成すSF冒険ファンタジー作品。

この作品を皮切りに【デジモン】という【ポケモン】と並ぶ新たなエンターテインメントが誕生しました。このデジモンは、のちにアニメシリーズ化され、劇場版やテレビゲーム、コミックやアプリ、そして今年に入ってもこの作品は、リメイクされて、現在も放送されています。

f:id:ko_819:20201014210245p:plain

そして端末型のホビー作品として様々なジャンルに展開され、一大ムーブメントを巻き起こしました。

ストーリー

1999年の8月1日、子供会のサマーキャンプに来ていた小学生の八神太一、武之内空、石田ヤマト、泉光子郎、太刀川ミミ、城戸丈、高石タケルの7人は突然の吹雪を他の子供たちから離れて、山にあった祠に隠れてやり過ごしていた。

 

しかし、その祠の外に出た直後、日本で発生するはずのないオーロラを目撃、さらに謎の機械が降り注いだ。7人の子供たちはその機械の謎の力で発生した大瀑布に吸い込まれ、気がつくと未知の場所にたどり着き、そこで自分たちを待っていたと言うデジタルモンスター」と名乗る謎の生物たちと出会う。

デジモン20周年作品の正式タイトルが『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』に決定! 20年2月21日に公開!  特報映像やスタッフも解禁! | Social Game Info

こうして、子供たちとパートナーデジモンたちの、長くて短いひと夏の冒険が始まった。(Wikipedia参照)

 

随所にある伏線と、社会問題を背景にした物語

まず、僕自身本作をリアルタイムで見ていた頃は、ちょうど主人公たちと同じく小学生の時でした。なので、自分と同じ小学生が巻き起こすデジモンたちとの大冒険に胸を躍らせながら毎週リアルタイムで楽しみにして見ていました。

本作は、おそらくいま20代半ばから30代前半の世代の人たちで、この作品は知らない人がいないというほど有名な作品となりました。

しかし、子供から大人になった今、改めてこの作品を見直してみたときに、大人の感傷にも非常に耐え得る作品であるということを理解しました。

当時では気づきませんでしたが、この作品はストーリーや演出、そしてキャラクターやその世界観に至るまで、本当に緻密に作りこまれているんです。

一見すると世界を救うヒーローとして活躍する主人公ら【選ばれし子供たち】ですが、その1人1人の心に実は深い影があることに気づきます。

 

彼らは、デジモンたちとの冒険の途中、多くの困難の中で苦悩し、迷います。その彼らの影の部分が、すごく等身大の少年少女のリアルな悩みを描いているんです。それはこの作品が、当時の社会問題を背景に描いた作品だったからだと感じました。もし自分が、彼らと同じ立場で、同じ年齢で同じ環境だったら、きっとこんな風に悩んで、迷ったるするだろなぁという風に、各キャラクターに感情移入することが出来ます。

 

また、悩んでもつまずいても、どんな困難や苦境に見舞われたとしても、大切な仲間たちと相棒であるデジモンたちと、1つ1つ乗り越えていく姿を見ていると、彼らだけでなく、それを見ている自分たちも一緒に成長することが出来ていくような不思議な感覚になっていきます。

それはまさに、彼らと同じく、見ている人も一緒に選ばれし子供たちとともに成長し、冒険をしているという感覚を味わうことが出来ます。

この作品のもたらすテーマ【進化】について

この作品、ひいてはこの作品を皮切りに続いていくこの【デジモンシリーズ】において、共通言語とも呼ぶべき1つのテーマがあります。

それは【進化】です。

本作において、主人公ら選ばれし子供たちは立ちふさがる様々な困難や絶望、苦悩や葛藤を、パートナーであるデジモンたちと乗り越えて、成長していきます。

その子供たちの成長を糧に、デジモンたちは進化を重ねていき、姿やかたちを変えながら、進化していき、強くなっていきます。

この進化というテーマは、このデジモンを語るうえで非常に重要で普遍的なテーマであり、物語を紡ぐうえで重要な要素になるわけですが、この進化というテーマこそ、この【デジモン】という作品が、今を生きる僕たちに向けた1つのメッセージがそこにはあると、僕はこの作品を、テレビシリーズや劇場版を通じて受け止める事が出来ました。

未来への希望を胸に、無限の可能性を持つ

僕は、このデジモンを通じて得ることができたメッセージ、それは【いくつになっても、未来への希望を胸に、無限の可能性を信じて生きる】

ということだと実感しました。

未来に広がる無限の選択肢、それを選び、自分の可能性を信じて生きていく。時に、未来が暗く、自分の可能性を信じられずに、目の前の現実から逃げてしまいそうになってしまいそうになっても、未来への希望を捨てずに、自分の可能性を信じること。

それは子供から大人になったとしても変わらない。そうやって、人の可能性を信じて未来に向かうことこそ、この作品の最大のテーマである【進化】するということに他ならないということを、僕はこの作品を見て理解することができました。

 

こんな先が見えず、不安に感じてしまいそうな今だからこそ、1人じゃなく、誰かとともに明るい未来を信じて進んでいく力。それこそ、今この時代に必要なものだということを、この作品は教えてくれました。

 

終わりに

いかがでしたか?

この作品の魅力、なぜこの【デジモン】と呼ばれる作品が、何故ここまで世界的に有名で、愛される作品になったのか。

多分これに関しては、僕が今ここであれこれ多くを語るよりも、実際に見て頂くのが一番伝わるかと感じます。この作品における魅力は、言葉でなく、感じていただく事が1番だと感じます。

今の自分の未来や可能性を信じられない人、自分の未来を生きていないと感じている人全てに見てほしい。あなたもきっと、明日に希望を持ち、進化することが出来るから。

【DVD】TV デジモンアドベンチャー: DVD BOX 1

 


【WELCOME TO DIGIMON WORLD】 デジモンプロジェクトムービー/DIGIMON PROJECT TRAILER

 

【告知】 

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️