サブカル魂☆

アニメ・漫画・ゲーム・特撮・お笑い・音楽などのサブカルチャーの魅力/素晴らしさ/おススメを綴ります。

オススメ 東映アニメーション 【デジモンアドベンチャー】

皆さん、おはコンです❗️

 

サブカル人のコウです😊さて、秋が深まってきた今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

さて本日、皆様へご紹介しますのは、1999年にフジテレビで放送された冒険活劇デジモンアドベンチャー』についてご紹介します。

 

f:id:ko_819:20201014205905p:plain

ただ、今回はもうこの作品に関しては、もはや言うまでもなく世界的にも有名なタイトル作品になるので、紹介というよりは、僕自身のこの作品に対する愛を、皆様にお届けすることが出来ればと思います。

 

なので、今回はどちらかというとこの【デジモン】という作品に対する僕の思いをひたすら綴る記事になるかと思いますが、そこを了承して頂ければと思います。よろしくお願いします。

 

 

デジモンアドベンチャーとは?

デジモンアドベンチャー』(DIGIMON ADVENTURE)は、1999年3月7日から2000年3月26日まで放送された、デジモンシリーズテレビアニメ第1作のテレビシリーズ。

デジタルワールドと呼ばれる電脳世界に生きるデジタルモンスター(通称:デジモン)と呼ばれる生き物と、デジタルワールドを救う使命を持った【選ばれし子供たち】と呼ばれる少年少女たちが織り成すSF冒険ファンタジー作品。

この作品を皮切りに【デジモン】という【ポケモン】と並ぶ新たなエンターテインメントが誕生しました。このデジモンは、のちにアニメシリーズ化され、劇場版やテレビゲーム、コミックやアプリ、そして今年に入ってもこの作品は、リメイクされて、現在も放送されています。

f:id:ko_819:20201014210245p:plain

そして端末型のホビー作品として様々なジャンルに展開され、一大ムーブメントを巻き起こしました。

ストーリー

1999年の8月1日、子供会のサマーキャンプに来ていた小学生の八神太一、武之内空、石田ヤマト、泉光子郎、太刀川ミミ、城戸丈、高石タケルの7人は突然の吹雪を他の子供たちから離れて、山にあった祠に隠れてやり過ごしていた。

 

しかし、その祠の外に出た直後、日本で発生するはずのないオーロラを目撃、さらに謎の機械が降り注いだ。7人の子供たちはその機械の謎の力で発生した大瀑布に吸い込まれ、気がつくと未知の場所にたどり着き、そこで自分たちを待っていたと言うデジタルモンスター」と名乗る謎の生物たちと出会う。

デジモン20周年作品の正式タイトルが『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』に決定! 20年2月21日に公開!  特報映像やスタッフも解禁! | Social Game Info

こうして、子供たちとパートナーデジモンたちの、長くて短いひと夏の冒険が始まった。(Wikipedia参照)

 

随所にある伏線と、社会問題を背景にした物語

まず、僕自身本作をリアルタイムで見ていた頃は、ちょうど主人公たちと同じく小学生の時でした。なので、自分と同じ小学生が巻き起こすデジモンたちとの大冒険に胸を躍らせながら毎週リアルタイムで楽しみにして見ていました。

本作は、おそらくいま20代半ばから30代前半の世代の人たちで、この作品は知らない人がいないというほど有名な作品となりました。

しかし、子供から大人になった今、改めてこの作品を見直してみたときに、大人の感傷にも非常に耐え得る作品であるということを理解しました。

当時では気づきませんでしたが、この作品はストーリーや演出、そしてキャラクターやその世界観に至るまで、本当に緻密に作りこまれているんです。

一見すると世界を救うヒーローとして活躍する主人公ら【選ばれし子供たち】ですが、その1人1人の心に実は深い影があることに気づきます。

 

彼らは、デジモンたちとの冒険の途中、多くの困難の中で苦悩し、迷います。その彼らの影の部分が、すごく等身大の少年少女のリアルな悩みを描いているんです。それはこの作品が、当時の社会問題を背景に描いた作品だったからだと感じました。もし自分が、彼らと同じ立場で、同じ年齢で同じ環境だったら、きっとこんな風に悩んで、迷ったるするだろなぁという風に、各キャラクターに感情移入することが出来ます。

 

また、悩んでもつまずいても、どんな困難や苦境に見舞われたとしても、大切な仲間たちと相棒であるデジモンたちと、1つ1つ乗り越えていく姿を見ていると、彼らだけでなく、それを見ている自分たちも一緒に成長することが出来ていくような不思議な感覚になっていきます。

それはまさに、彼らと同じく、見ている人も一緒に選ばれし子供たちとともに成長し、冒険をしているという感覚を味わうことが出来ます。

この作品のもたらすテーマ【進化】について

この作品、ひいてはこの作品を皮切りに続いていくこの【デジモンシリーズ】において、共通言語とも呼ぶべき1つのテーマがあります。

それは【進化】です。

本作において、主人公ら選ばれし子供たちは立ちふさがる様々な困難や絶望、苦悩や葛藤を、パートナーであるデジモンたちと乗り越えて、成長していきます。

その子供たちの成長を糧に、デジモンたちは進化を重ねていき、姿やかたちを変えながら、進化していき、強くなっていきます。

この進化というテーマは、このデジモンを語るうえで非常に重要で普遍的なテーマであり、物語を紡ぐうえで重要な要素になるわけですが、この進化というテーマこそ、この【デジモン】という作品が、今を生きる僕たちに向けた1つのメッセージがそこにはあると、僕はこの作品を、テレビシリーズや劇場版を通じて受け止める事が出来ました。

未来への希望を胸に、無限の可能性を持つ

僕は、このデジモンを通じて得ることができたメッセージ、それは【いくつになっても、未来への希望を胸に、無限の可能性を信じて生きる】

ということだと実感しました。

未来に広がる無限の選択肢、それを選び、自分の可能性を信じて生きていく。時に、未来が暗く、自分の可能性を信じられずに、目の前の現実から逃げてしまいそうになってしまいそうになっても、未来への希望を捨てずに、自分の可能性を信じること。

それは子供から大人になったとしても変わらない。そうやって、人の可能性を信じて未来に向かうことこそ、この作品の最大のテーマである【進化】するということに他ならないということを、僕はこの作品を見て理解することができました。

 

こんな先が見えず、不安に感じてしまいそうな今だからこそ、1人じゃなく、誰かとともに明るい未来を信じて進んでいく力。それこそ、今この時代に必要なものだということを、この作品は教えてくれました。

 

終わりに

いかがでしたか?

この作品の魅力、なぜこの【デジモン】と呼ばれる作品が、何故ここまで世界的に有名で、愛される作品になったのか。

多分これに関しては、僕が今ここであれこれ多くを語るよりも、実際に見て頂くのが一番伝わるかと感じます。この作品における魅力は、言葉でなく、感じていただく事が1番だと感じます。

今の自分の未来や可能性を信じられない人、自分の未来を生きていないと感じている人全てに見てほしい。あなたもきっと、明日に希望を持ち、進化することが出来るから。

【DVD】TV デジモンアドベンチャー: DVD BOX 1

 


【WELCOME TO DIGIMON WORLD】 デジモンプロジェクトムービー/DIGIMON PROJECT TRAILER

 

【告知】 

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

妖怪人間と仮面ライダー【人ならざる異形のもの】

皆さん、おはコンです❗️😊

サブカル人のこうです(^^)

さて、10月に入ってめっきり寒くなってきましたね❗️

 

そろそろ、鍋が美味しい季節になってきておりますね(^^)

皆さんも、体調管理に気をつけて無理のないようにお過ごし下さいね❗️

 

さて、本日のテーマですが、すいません。

今日はおすすめをご紹介するというより、個人的な考察記事になっております。

 

テーマは妖怪人間改造人間ということで、もしかしたら、すごく雑な論文みたいな形式になるかもしれませんが、ご了承下さいませ笑

 

それでは、早速いきましょう❗️

 

妖怪人間ベムとは?

では、まず本日のテーマである【妖怪人間】というテーマから話していきたいと思います。

 

皆さんは、昭和を代表するホラーアニメとして金字塔を築き、今もなお様々な形でリメイクされ続けている作品妖怪人間ベムという作品をご存知でしょうか❓

f:id:ko_819:20201010181137p:plain


いつどこで誰が生み出したのか誰も知らない、人でも動物でもない異形の怪物――「ベム」「ベラ」「ベロ」と名乗る3人の「妖怪人間」たちが、時には人々に迫害され、また時には友情を育みながら、いつか人間になれる日を夢見て彼らは世に仇なす悪と戦い続けるというストーリー。

 

人間ではない異形の存在が、悪と戦っていくというストーリーは、当時の視聴者に恐怖と衝撃、そして正義とは何かを訴えました。

 

様々なメディア展開

この妖怪人間ベムという作品、実は2020年の今でも様々な形を変えて、今なおメディア展開しているのをご存知でしょうか?

 

このアニメ自体は、1968年に放送されましたが、そこから2006年の38年ぶりに完全新作アニメとして復活。さらに2011年には実写ドラマとして、ベム役に亀梨和也さん、ベラ役に杏さん、ベロ役に鈴木福さんというキャスティングとして放送。

 妖怪人間ベム|日本テレビ

更に更に、2019年にはリブート作品【BEM】として放送し、2020年の10月、このリブート作品であるBEMの劇場版が現在公開中です。

 

f:id:ko_819:20201010181533p:plain


『劇場版BEM~BECOME HUMAN~』2分でわかるTVアニメ「BEM」

また、妖怪人間のベラに焦点を当てた実写ドラマ&映画である【妖怪人間ベラ】が公開されるなど、1968年から2020年にかけて、様々な進化を遂げて、今もなお語り継がれる伝説的な作品となっています。

 


妖怪人間ベム オープニング

改造人間とは?

次に改造人間について、皆様にご紹介したいと思います。

この改造人間とは、僕のブログを読んで頂いている方なら分かるかもしれません。

それは、藤岡弘さん演じる本郷猛が変身する、初代の始まりの仮面ライダー】です。

 初代】仮面ライダー ~サブタイトル~ - NAVER まとめ

この作品から、昭和から令和まで続く【仮面ライダー】という伝説的な作品が生まれることになるわけですが、この仮面ライダー、もとは改造人間だったということをご存じでしょうか?

 

この初代の仮面ライダーというストーリーは、主人公の本郷猛がある日、ショッカーという謎の秘密結社に誘拐されて、ショッカーの実験場で人体実験を受けることになります。その際に、通常の人間では得ることのない力や身体能力を身に着けた【改造人間】となってしまいます。

 

f:id:ko_819:20201010182427p:plain

しかし、本郷猛は、自らの運命を受け入れて改造人間=仮面ライダーとしてショッカーとの戦いに身を投じていくという物語。

 

ここまで聞いて、僕はこの【妖怪人間ベム】と【仮面ライダー】にはある1つの共通点があることが分かりました。

 

妖怪人間ベム】と【仮面ライダー】の共通点

ベムと仮面ライダー、その共通点とは何か。

それは、一重に【人ではない異形の存在】という点にあります。

妖怪人間も仮面ライダーも、どちらも人ならざる存在として、人々を襲う悪を退治して救う物語。

しかし、ここで1つ、この共通点に関して大きな疑問が生じます。

それは、妖怪人間ベムの物語のテーマ、そしてその結末についてです。

 

妖怪人間ベム、その物語の結末

1968年に誕生した妖怪人間ベム。異形の存在で人間ではないけど、誰よりも強い正義感を持つベム、ベラ、ベロの妖怪人間達。人知れず悪を退治し、人々を陰ながら救い続けてきた彼ら。

 

何故彼らは人々を救うのか。それは全て【人間になりたい】という一心からです。

妖怪人間でも、人々を救い、正しい行いをしていけば、いつか人間になりたいと彼らは信じて戦って、生きていました。

しかし、彼らに待っていた現実は非情で残酷なものでした。

 

ベム達は、自分たちの願いである人間になる為の方法を見つけます。でも、彼らは人間を救う為、その願いを捨てる決断をします。

 

僕は彼らがその決断をしたのは、人間を見殺しにして、自分たちの願いを叶えるという事は、今までの自分たちの生きてきた証を、自分たちのしてきたことを否定することになる。

それらを否定して、自分の願いを叶えても本当の意味で人間にはなれない。そう考えてたからこそ、この決断をしたのではないかと感じたんです。

 

しかし、彼らは、自分たちが必死で守り続けてきた人間達に裏切られる事になります。

 

f:id:ko_819:20201010182652p:plain

人ならざる異形の妖怪人間として恐れられた人間達によって、彼らは火を放たれることになります。彼らが立て籠る家が業火で燃え盛る中、果たして彼らはどうなったのか、、?

 

という形で物語が幕を閉じます。

最後は、彼らが必死に守ろうとして、そして彼らがなろうとしている【人間】によって、裏切られる。

人間を守ろうとした【妖怪人間】と、その異形の存在をバケモノと罵り、悪意を向けて火を放ち、非難した【人間】。

果たしてどちらが【バケモノ】だったんでしょうか?

 

同じ異形の存在でも、受け入れられない妖怪人間たち

しかし、同じ異形の存在である妖怪人間と仮面ライダー。でも、妖怪人間達は、人々を救っても結果として、人間に非難され裏切られる。

一方仮面ライダーは、人々を救ったら、感謝され非難をされることなく受け入れられている。

 

異形の存在同士、人々を助ける正義の味方という点では同じはずなのに、報われる事がなく受け入れられない妖怪人間達。

 

この事実を知った時、この2つの作品の矛盾点を知りました。

それと同時に、やはり人間は自分たちとは違う存在が、たとえ命を救ってくれる正義のヒーローだとしても、その存在全てを受け入れられるほど、強くないのだということを、この妖怪人間ベム仮面ライダーという作品を通じて感じました。

 

やはり、人は自分とは価値観や考え方の相違やズレ、見た目なども自分たちと少し違うだけで、受け入れることが出来ない。

 

でも、だからこそ、相手が自分達とはまるで違う存在であったとしても、よく知りもしないで、ただ相手を非難するのではなく、まずは手を差し伸べること。

そして受け入れていくことが出来れば、きっと世界は、もっともっと良くなっていくことが出来ていくのではないか。

この2つの作品を見て、それを強く感じました。

 

終わりに

と、まぁ、よく分からない感じの考察論文みたいな記事になってしまいましたが笑

 

ただ、単純に、今回の記事で、この妖怪人間ベム仮面ライダーの両作品の魅力が伝わって頂けたら幸いでございます😊

 

それでは本日はこの辺で、ありがとうございました❗️

 

【告知】 

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

ホラーアニメ おすすめタイトル 『ひぐらしのなく頃に』

皆さん、おはこんです(*'▽')

 

サブカル人のこうです。いよいよ10月が始まりましたね!(^^)!昨日は中秋の名月だったそうですが、皆様はご覧になられましたでしょうか?秋は月を見ながら、お団子をほおばって優雅に過ごしたいですね!(#^.^#)

 

さて、本日皆様にご紹介するタイトルは、今まであまり皆さんにはご紹介していなかった【ホラーアニメ】のご紹介です。

今回、皆様にご紹介するのはひぐらしのなく頃にです。

ひぐらしのなく頃に が見放題! | Hulu(フールー) 【お試し無料】

今は秋なので、この時期にホラーアニメってどうなんだろう、、と思いましたが(笑)

でも、このタイトル、かなり有名なタイトルですが、あえてここで皆様にどうしてもこの作品の魅力やすばらしさをご紹介したいと思い、ブログに起こしました。

 

秋の夜長にあえてホラー作品を見るというのも、また一興で楽しめるかと思います('ω')

・刺激的な作品を見たい方

・ホラー/サスペンスが好きな方

ミステリー作品/謎解きが好きな方

 そんな方に特におすすめしたいです。恐怖の中にある、最高の【絆】が描かれたこの作品を。

 

 

 

ひぐらしのなく頃に】とは?

f:id:ko_819:20201002100913p:plain

ひぐらしのなく頃には、同人サークル07th Expansion』によるPCゲーム作品です。このPCゲーム作品から、アニメやテレビゲーム、ノベライズ小説や漫画、アプリや実写化などあらゆるメディア展開がされていきました。

そして、今年2020年の10月、新たに本作が生まれ変わり、テレビアニメとして放送が決定し、話題になっています。

シナリオ執筆及びキャラクターデザインCGは『07th Expansion』代表の「竜騎士07」。

本作品は昔ながらの村社会の様相を残す村落で発生した連続怪死・失踪事件の顛末を描いた作品になっています。表現媒体としてサウンドノベル形式を採用され、ストーリー展開に影響を与える選択肢は存在せず、プレイヤーはサウンドノベルで展開されるストーリーを追っていきます。

本作品は人口2000人に満たない寂れた架空の村落、雛見沢村を舞台に、村にまつわる古い因習「綿流し」を軸にして起こる連続怪死・失踪事件を扱った連作式のミステリーで構成されています。

読者にストーリー上の謎を提示する「出題編」4編と、事件の真相と謎に対する解答、つまり、事件の惨劇を回避するために人々は何をすべきだったのかが明らかになる「解答編」4編とで本編が構成されていて、ホラー要素だけでなく、そこにサスペンス要素も見事に織り交ぜられている作品になっています。

ストーリー

 昭和58年、のどかな山村・雛見沢村。この地に、都会から転校してきた前原圭一が引っ越してきます。

彼は新しい環境にすぐになじみ、竜宮レナ園崎魅音古手梨花北条沙都子ら多くの友人と打ち解け、幸せな日々を過ごしていました。

 

雛見沢は毎年6月に行われる夏祭り、「綿流し」が有名な村。ある日圭一は、この「綿流し」には奇妙でおぞましいうわさがささやかれていることを知ります。

それは毎年「綿流し」の日になると、必ず1人が死んで1人が消える。

ここ4年連続で発生しているこの一連の事件は、「オヤシロの祟り」と呼ばれ、雛見沢の村人たちから恐れられていました。

うわさを知った圭一は仲間たちに詳しく聞こうとしますが、彼らはみな口をつぐむばかり。何が真実で何が嘘か。

彼は次第に疑心暗鬼に陥ってしまい、この雛見沢の闇にのまれていきます。そしてやってきた昭和58年の「綿流し」の日、新たな犠牲者が、、、

祟りははたして本当なのか、そしてこの雛見沢に隠された秘密とは?繰り返される恐怖と惨劇の物語に、希望はあるのか、、その果てにある真実をあなたは解くことが出来るでしょうか?

 

 おススメポイント①:【出題編】と【解答編】から【謎】を読み解くスリルと考察

先ほど、上記でも軽くお伝えしましたが、本作のストーリーにおける多くの謎を投げかける【出題編】とそれらの謎の答えを示す【解答編】の大きく分けた2つのシナリオで本作の【ひぐらしのなく頃に】という1つ物語が作られています。

 

また、本作の主人公は前原圭一なのですが【出題編】と【解答編】でそれぞれ、フォーカスされる登場人物が主人公である前原圭一以外のキャラになるというシナリオ構成となっています。おそらく本作を初めてご覧になる方は、話の時系列やつながり、毎回話ごとに視点となるキャラが変わったり、物語の結末が毎回違うことに疑問を持つと思います。

でも安心してください。そのあなたが感じた疑問を感じているほど、あなたはこのひぐらしという作品を1番に楽しんでいる証拠です。

なぜならその作中での様々な謎や疑問、伏線こそ、本作の【出題編】の物語の重要な役割だからです。

その謎や疑問に対して、

・実はあれってこういうことなのではないか?

・あの時のあの場面の謎って、実はこういうことだったのではないか?

というサスペンス特有の【謎】に対する【考察】ができるということが、本作の魅力の1つなんです。

出題編では、要所要所に様々な謎や重要な伏線、疑問を私たちに本当に分からないように、気づかれないように多くちりばめられています。

この謎と伏線、そして恐怖の塩梅が本当によくできています。そしてストーリーの中のスリルと恐怖に浸りながら、物語の謎を解くための

カギを、読者や視聴者が探していく。これこそが、本作の特徴の根幹であり、肝の部分と言っていいでしょう。そしてその考察がはたして正しかったのかどうか、それが【解答編】の物語で多くの疑問や謎を解く全ての真実が明らかになります。その答えにたどりついたときに初めて、この物語は完成するんです。

主人公たちと共にこの惨劇と恐怖の物語に立ち向かい、希望を見つける。それが、この物語を最大限に楽しむ方法であり、この作品を手に取ったあなたの使命でもあるわけです。

 

本作を楽しむためのおすすめの読み方について

本作は主に【出題編】【解答編】の2部構成の作品となっていますが、ここで気をつけていただきたいのが、読む順番です。

これは、言わずともお分かりになるかと思うのですが、本作を楽しむためには先に出題編の物語から見ていかないと、物語の意味が分からなくなります。

当たり前ですが、先に出題編の【謎】を知った上で解答編の【答え】を見ることで、謎に対する考察→解答を見るという流れを作ることが出来るんです。

出題編と解答編の詳細は以下の通りです。

また、本作は外伝として、出題編と解答編以外にも番外編の物語があるんですが、それらは除いて、本作の根幹部分の物語のみご紹介したいと思います。

出題編
  1. 鬼隠し編
  2. 綿流し編
  3. 祟殺し編
  4. 暇潰し編
解答編
  1. 目明し編
  2. 罪滅し編
  3. 皆殺し編
  4. 祭囃し編

 本作は、出題/解答と合わせて、8つのストーリー構成となっています。なので、本作の読み方としては、出題編の上から順に読み進めるのがいいです。

なので読む順番としては、

鬼隠し編綿流し編→祟り殺し編→暇潰し編目明し編(綿流し編に対する解答)→罪滅ぼし(鬼隠し編に対する解答)→皆殺し編(祟り殺し編に対する解答)→祭囃し編(ひぐらしのなく頃にの完結編)

 という流れで読むことで、1つ1つの謎が浮き彫りになり、全てがつながります。なのでくれぐれも解答編から見るということだけはしないように注意してください。

 

おススメポイント②:この物語が伝える隠されたメッセージについて

この物語は、ただ単純なホラーアニメタイトルというわけではありません。

この作品を見て行く中で、作者がこの作品に込めたある1つの願い、メッセージが隠されています。

 

個性的なキャラクター達が織りなす、終わりなき惨劇と恐怖の悲しい物語、しかし、それでも主人公たちは、決して諦めようとしません。

 

悲しい結末から明るい未来を必死に掴み取ろうとするキャラクター達。そして、この物語を見終えた時、きっとあなたはこの作品が私たちに伝えたいメッセージの存在に気づきます。

 

約束します。

それをあなたが全ての謎と共に知った時、あなたに爽やかな感動が訪れることを。

 

そう、この物語は、ただ単純に私たちに恐怖を与えているのではありません。

そこには、私たちがこの日常を、この人生を生きていく上で、大切なことに気づかせてくれる物語でもあるんです。

 

ここでは、ネタバレは一切しません。僕のこの言葉がどういう事なのか、それを知るために、是非この物語を手に取って、感じて下さい。

 

きっと、あなたが日常で忘れてしまっていた大切なことに気づく事が出来るから。

 

終わりに

いかがでしたか?

ホラーアニメという、今までご紹介したことのないジャンルの作品をご紹介しました。

 

ただ、ホラー作品として見るのではなく、あくまでも1つのエンタメ作品として見て頂けたら嬉しいです😊

 

それでは、本日はこの辺で、ありがとうございました❗️(^^)

 


「ひぐらしのなく頃に」PV第2弾

ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (全2巻) -漫画セット-

【Blu-ray】アニメ ひぐらしのなく頃に コンプリートBD-BOX 2006-2012

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

 

おすすめ 特撮タイトル【仮面ライダー龍騎】

皆さん、おはコンです😊

サブカル人のコウです❗️さて、本日皆様におすすめしたいタイトルは、私の本業であります〝特撮〟のジャンルからのイチ押しタイトル仮面ライダー龍騎

について、ご紹介したいと思います。

f:id:ko_819:20200923114230p:image

この作品は、僕がしばらく離れていた特撮の世界に引き戻してくれた作品であり、そして僕をどっぷりと特撮オタクに引き込んだ、【特撮という作品の概念】を覆した作品です。

 

つまりこの作品は、

特撮=子供向け番組という概念を大きく覆した作品です。

皆さんも、どこかで感じていませんか?

・いやいや、特撮なんて子ども向けの番組でしょ?

・特撮なんて子供向けで、大人が見てもつまんないでしょ?

 

正直、僕もそう思って、大人になってから特撮から離れていました。

この作品に出会うまでは。

 

 仮面ライダー龍騎とは?

2002年~2003年にテレビ朝日系列で放送された特撮テレビドラマ作品。2000年放送された仮面ライダークウガを始めとする全20作の【平成仮面ライダーシリーズ】の第3作目にあたります。

本作品は、平成仮面ライダーシリーズとしては作中で初めて「仮面ライダー」の言葉を用いた作品。設定や世界観に重きを置いた前2作のクウガとアギトとは趣を変え、13人の仮面ライダーが自らの望みを叶えるために最後の1人になるまで殺し合い続けるという人間同士の競争、それに付随する人間関係の描写を重視した作品になっています。

 

ライダー同士の戦いという破天荒なシチュエーションを採用、さらにはカードゲームの要素を取り入れたバトル方法を取り入れている。放送開始後は、ライダーが自身の欲望のために他のライダーと殺し合うというストーリーや、悪役であっても正式に「仮面ライダー」を名乗るという設定が、「子供番組としては不適切である」という意見も新聞投稿などに見られたほどです。

 

本作のように、悪役が正式にライダーを名乗ったり、殺しの描写や演出を物語に盛り込むことは、当時と比べて現在は放送の規制が厳しいことや子供たちに悪影響を及ぼすという理由から、この時代だからこそ描くことが出来たある意味全20作の平成仮面ライダーの中でも挑戦的な作品であり、仮面ライダーの常識を打ち破ってくれた作品でもありました。

龍騎という作品の実績と評価

本作品の斬新な設定は中高年の消費者層から強い反発を受けたものの、主要視聴者である男子児童向けの商品展開は成功を収めました。

また、キャラクター商品売り上げは、前作を大きく上回る139億円を記録し、2009年度の『電王』までのライダー売上に抜かれるまで、平成ライダーシリーズ史上最も高い実績を残していました。当時ブームであり、現在も世界的に大人気のカードゲームである【遊戯王】の【カード】という点に目をつけて、カードを使った戦いを展開をするという当時の仮面ライダーでは斬新な設定が、このキャラクター商品の売り上げを伸ばした最大に要因であるといえます。

 

また、本作品こそが、平成仮面ライダーシリーズの長期化を決定付けた作品となり、白倉プロデューサーは十数年後のインタビューで「特撮番組自体が龍騎以前・以後に区分していいくらい、龍騎の存在が転機となった」と語っているほど、この作品がのちの特撮作品に大きな影響を及ぼすことになりました。

 

ストーリー

西暦2002年。人間が忽然と失踪する事件が連続発生していた。真相を追うネットニュース配信社OREジャーナルに所属する見習い記者の城戸真司は、失踪者の部屋を取材中、奇妙なカードデッキを発見し、その力で仮面の戦士に変身した真司は、鏡の中の世界に迷い込み、自分と同じような仮面の戦士がモンスターと戦っている光景を目撃する。

現実世界への帰還を果たした真司は、もう1人の仮面の戦士である秋山蓮や、彼と行動をともにしている神崎優衣から、連続失踪事件はミラーワールドに住むミラーモンスターによる捕食であること、仮面の戦士はミラーモンスターの力を行使できる超人・仮面ライダーであることを知らされた。真司は、蓮が変身する仮面ライダーナイトと同じようにミラーモンスターと契約したことで、正式な仮面ライダー龍騎となり、ミラーモンスターから人々を守るために戦っていく。

f:id:ko_819:20200925103747p:plain


仮面ライダーは全部で13人存在し、それぞれの目的のために、最後の1人になるまで戦わなければならない宿命にあった。

真司と蓮は、優衣の説得もあって共闘しながら、ミラーモンスターと戦っていくが、同時にライダーバトルは混迷を極めていく。

 

龍騎のココがすごい!①:斬新なストーリー

やはり、本作の1番のスゴさは現在の仮面ライダーでは決して真似できないそのストーリーにあります。

この龍騎のストーリーこそが、僕自身の特撮=子供向け番組という常識を完全に打ち破ることになります。

 

13人もの仮面ライダーが登場するという点も、前作のクウガやアギト、それ以前の昭和ライダーのどの作品にもこれほどまでのライダーを1つの仮面ライダーの作品に登場させるという点も衝撃的でした。

しかし、さらに驚くべきことは、その13人の仮面ライダーが、自身の目的の為に殺し合いをするというこのストーリーなんです。

仮面ライダー龍騎』という、あまりにも残酷で楽しい命の物語 - ジゴワットレポート

皆さんもよく考えてみて下さい。恐らく仮面ライダーを知っている人も知らない人も、

仮面ライダー=正義の味方という印象はありませんか?

弱きを助けて悪を挫く存在。救いを求める人に手を差し伸べてる希望の存在。まさに仮面ライダーはヒーローであり、正義の味方だと。

 

もちろん、その認識は正しいですし、本来仮面ライダーという存在はそうであらなければいけません。

しかし、その常識、固定観念本作で完全に裏切られることになるんです。

正義の存在であり、ヒーローであり、人々の希望であるはずの仮面ライダーが、自身の私利私欲のため、目的の為に、殺し合いをする。それも、最後の1人になるまで。

僕自身、このストーリーを見たときに本当に震え上がりました。

正義の存在同士が殺し合う。自分が正しい、自分の望みを叶える為、目的の為にエゴをむき出しにして争いをしてしまう。これってまるで、戦争そのものだと思いませんか?

自分の中の信じているもの、主張する言葉や思想が反発して、争いが生まれる。僕はこの作品を見た時、まるで戦争そのものだという感覚になりました。

 

この作品が生まれた経緯も、13人という多くのライダーを投入し、それぞれのライダーの価値観や思想などを多く視聴者に投げかけて、子供たちに〝正義とは何か?〟〝人が生きる上で正しいこととは何なのか?〟〝何故、人は傷き、傷つけ合ってしまうのか?〟

 

そんな、大人たちでさえ難しい問答を、この作品では子供たちに考えて、そして自分たちなりの答えをこの作品で見つけて欲しい。そんな深い願いとメッセージが込められた作品なんです。

 

いかがですか?

大人でも感銘を受けるような深く、そして重いテーマ/メッセージが込められた作品が、子供向け番組として、放送されていたんですよ?

この作品が、どれだけ深く、残酷でそして衝撃的な特撮タイトルなのか、ご理解頂けたでしょうか?

龍騎のココがすごい!②:複数の結末の存在

この点も衝撃的でした。

実はこの作品、テレビシリーズ、劇場版、テレビスペシャルで、何と複数の結末が存在してるんです。

この点も今の仮面ライダーでは、考えられない設定です。

通常、どんな作品をとっても基本的には結末は1つしかありませんよね?

ところがこの龍騎という作品においては、全てを合わせると4つの結末が存在している作品になっているんです。

例えば劇場版では、テレビシリーズが放送中であるにもかかわらず、最終話として構想されていた内容が先行公開されました。それは、予定調和の否定こそが、本作品の当初からの狙いだからです。

また、テレビスペシャルは、テレビシリーズや劇場版とは設定が大きく異なり、「戦いを続ける」か「戦いを止める」かの2つの選択肢が提示され、テレゴングを使った電話やインターネット投票によってドラマの結末が変わるなどの手法をとりました。

 

並列構造の各作品をすべて同時に見ている視聴者は、先に提示された「別の結末」がテレビシリーズの今後の展開に予感として組み込まれるという複合的な視聴体験をすることが可能になっているんです。

これは、選択肢によって分岐する展開がパラレルワールでありつつもテレビシリーズ、劇場版、テレビスペシャルを合わせて、どこかで響き合う、伏線をいくつも張り巡らされた壮大な1つの【仮面ライダー龍騎】という作品を味わえる。

こんな楽しみ方が出来る作品は、昭和/平成/令和の仮面ライダーのどの作品を見ても本作だけです。

 

評価/レビュー

それでは、ここで本作の評価を見ていきたいと思います。

 

ネタバレを極力排して書くには惜しい。

クウガ同様、見終わって納得できる作品だと思う。

平成ライダー昭和ライダーはもちろん、前作をも覆すチャレンジングなシリーズだとしたら、この作品はまさにそれを極限までやった作品だろう。

クウガとは違った壮絶さ。

ライダーたちが反目し合ったり協力し合ったりという、平成ライダーの一つの型を作った作品かもしれない。
主役の好青年ぶりは相変わらずだが、その脇を固める他のライダー達は、ひたむきであったり、一癖もあったり、冷酷無比な極悪人やある思想に固執して暴走する人物など様々。

警察に協力する訳でも、必ず人助けでも無く、レビュータイトルの通り戦う理由も様々。
レギュラー陣他登場するライダー達のキャラクターも立っており、ストーリーも単なる50話を消化するような冗漫さは無い。そして壮絶な内容とは裏腹に、主人公周辺の人たちの楽しいやり取りの場面もあって楽しくもある。
良い言葉が見つからないが、壮絶な話の中にもコミカルさもあり、約50話を通して見ていられる。
後半の盛り上がりもすごく力がある。

レビュワーの中では平成歴代ライダー作品で確実に1位か2位に入る作品だろう。

 

「…そこにあるのは純粋な願いだけである。」

この言葉がこの作品の全て。
正義の象徴仮面ライダーが戦いあうという事で、平成ライダーに新しい風を吹かせた作品。
1号2号だにとどまらず、たくさんのライダーが登場します。
すべては己の願いの為に、我の強い魅力的なキャラクターたちが織り成す群像劇。

その中に突然巻き込まれることになった元気で真っ直ぐな主人公、城戸真司。
戦いを通じてどう考え、どういう結論にいたるのか。
是非、見届けてください。この傑作を。

 

 特撮はもとより自分の中では最高レベルのドラマです。
登場人物全てが良い意味でも悪い意味でも"人間"らしいので大好きです。勧善懲悪を真っ向から否定しているので、子供向けとしては失格かもしれません。事実、放送当時のバッシングは凄かったようです。
子供の頃はライダーバトルに惹かれてテーマに目がいかなかったので普通のヒーロー物でした。が、それなりに成長した目で見ると、とんでもないことを描いてるのに気付き、完全にドはまりしました。34話のrevolutionが鳴り響くなかでのサバイブは目に焼き付いてます。

叶えたい願いを求め争いは止まりませんし、ラスボスを倒して終わりという話でもないです。結局は願いに善も悪もないのです。いかにもな悪人も出てきますが否定されてませんし、主人公すら物語上では肯定されないのが凄いです。この辺りの徹底したところは作り手の信念でしょうね。
最終回誰の願いが叶ったのか、一見分かりづらいですが、是非考えてみてほしいです。それを理解できたとき私の中で仮面ライダー龍騎という作品は傑作となりました。本当にスッキリした終わり方でした。
長年愛されている平成ライダー、素晴らしい作品が多くありますが、私の中ではこれが一番です。

 

最初、全く興味なかった龍騎だが、オタク仲間が皆、口を揃えて面白いと言うので見てみた。
メチャクチャ面白い。
普通、ライダーは正義の為に闘うのだが(怪物やら悪の組織)この作品にはそんなものありません。
神崎という実在するのかしないのかさえはっきりしない男からカードデッキという変身アイテムを手渡され、13人のライダー達が闘います。
早い話がライダー同士の殺し合い。
最後に生き残った者にはどんな願いも叶うという。

ライダー達も今までに無かった人物達。
それぞれに闘う理由が違います。

闘いの場はミラーワールドと呼ばれる鏡の中の世界。
自分自身とモンスターしか存在しない、全てが左右逆の世界で壮絶なバトルを繰り広げられます。

お気付きのように、これはとても子供向けの作品ではありません。
「何の為に闘うのか?」
「誰の為に闘うのか?」
これがテーマとなっていると言っていいでしょう。
全くの絵空事の物語なんですが、はっきりとした生きる目的を持っている人は果たして何人いることでしょうか?
ほとんどの人は
何の為に生きてるのかわからないまま日々を過ごしてるのではないでしょうか?
その点、現代社会に通じるものがあると感じました。
出演者がイケメン揃いなので特撮俳優が注目を集めるきっかけとなった作品でもあります。
ちなみに純烈メンバー、小田井涼平は悪徳弁護士、北岡役で出演されています。

 いかがでしょうか?

この評価を見ていると、いかにこの龍騎という作品が既存のライダー作品の概念を覆した新たな境地を見出した作品であり、そして特撮=子供向けという常識を覆した衝撃作ということがおわかりいただけたでしょうか?

終わりに

特撮の概念を真っ向から覆し、衝撃とその背景にあるメッセージ、そして全ライダー作品の中で最も残酷で深いこの龍騎という作品。

きっと、現代を生きるあなたにも深く語りかけてくるものはあるはず。

あなたは、最近なんとなく生きてはいませんか?あなたは、何か生きる上で、目的や願いを持って生きていますか?何のために生きているのかわからなくなってはいませんか?

もしそうだとしても大丈夫です。この作品の中のライダー達、生きる目的、叶えたい願い、そのために必死になって生きた彼らを見て、答えを探していきましょう。

 

僕はこの作品に出会って、誰かの心の希望になるという願い/夢を見つけることが出来ました。

あなたもきっと見つかるはず。

自分だけの生きる目的、叶えたい願いについて、この作品を通して、もう一度考え、見つけてみてはいかがででしょうか?

【DVD】仮面ライダー龍騎 Vol.1

【Blu-ray】TV 仮面ライダー龍騎 Blu-ray BOX 1

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

 

 

オススメ ギャグアニメ【女子高生の無駄づかい】

皆さん、おはコンです😊

 

さて、本日皆さまへおすすめしたいエンタメ作品は、ビーノ原作の女子高生ギャグ作品【女子高生のムダづかい】

についてご紹介していきたいと思います!😊

f:id:ko_819:20200919152719j:image

まず、はじめにこれだけは、これだけは言わせて下さい。

 

この作品、ここ近年で僕が今まで見てきた数あるギャグ作品の中で、間違いなく3本の指に入るトップクラスに面白いギャグ作品であるということを。

[:目次]

 

 

 

 

概要

『女子高生の無駄づかい』は、ビーノによる日本の漫画作品。

 

略称は『女子無駄』。元々はビーノが『ニコニコ静画』に投稿していた作品でありましたが、好評を受けて2015年12月4日よりKADOKAWAウェブコミック配信サイト『ComicWalker』にてリメイク版が商業連載化されて、『ニコニコエース』での連載を経て、現在は『コミックNewtype』にて連載中です。

 

f:id:ko_819:20200919174113p:plain

さいのたま女子高等学校(通称「さいじょ」)に通う個性派ぞろいのJKたちが女子高生活を無駄に浪費する日常学園コメディ形式で1話完結型で描かれます。

 

メディアミックスとして、2019年にテレビアニメ化、2020年にテレビドラマ化されました。

 

ストーリー

いつの間にか疎遠になっていた三人、田中・菊池・鷺宮

数年後、三人がさいのたま女子高等学校にて再会を果たす。そんな三人を軸にし、他の個性が暴れているクラスメイトなどとともに、くだらなくて『女子高生』が『無駄』だらけの日々を過ごしていく、痛快ギャグストーリー。

 

おすすめポイント①:個性が爆発したキャラクター

本作がギャグ作品として高い評価を誇る理由の1つに、なんといっても個性が爆発して散らかりまくっているユニークで魅力的なキャラクターがあります。

 

本当に面白いギャグ作品において、非常に大切な要素として、ストーリーやギャグセンスもさることながら、やはりそれを引き立ててギャグやその面白さを何倍にも膨らませる【キャラクター】は、ギャグ作品における核と言ってもいいでしょう。

 

本作において、このキャラクターというギャグ作品の根幹を担う要素は、完璧だと言えます。主人公のバカ(田中望)を中心とした個性爆発のキャラクターたち、いわゆる〝愛すべきバカ〟が織りなすギャグストーリーは、いわゆるサムイギャグではなく、本当に面白いギャグ作品として見事に昇華させて展開されています。

 

f:id:ko_819:20200919174139p:plain

しかも、この登場するキャラクター達はどれも本当に愛くるしい、面白い、可愛いの3拍子が揃ったキャラばかりなんですよね😊

 

だから、見ているうちにいつのまにかそれぞれの推しキャラが自然と決まっていくぐらいに、キャラクターの魅力に引き込まれていくんです。

愛着が湧くキャラクターが多く登場するのは、それだけでギャグ作品として、最高に魅力的ですからね。

 

おすすめポイント②:細部に光る圧倒的なギャグセンス

これは、本当に見て驚かされたんですが、とにかくこの作品は、ギャグセンスが半端なく高いんですよね。

 

各話でキャラクター達に焦点を当てたギャグストーリーを展開しつつ、1話完結型のオムニバス形式でギャグが展開されていきます。

 

基本的に本作は1話完結で進んでいく+アニメは全12話なので非常に見やすく構成されています。

また、ただ見やすく構成されているだけでなく、1話毎にギャグセンスが凝縮されており、そのセンスや演出が本当に神ががっているんです。

一般的なあまり評価が低いギャグ作品というのは、正直ギャグのセンスやその演出がやり過ぎなものや、ウケを狙いすぎて逆に外しているのがほとんどだが、本作は本当にそのセンスや演出に外しがないのが本当に凄い❗️

 


女子高生の無駄づかい【やだなー先生!】

まぁ、ギャグや笑いのツボは人によって様々なので、一概には言えませんが、この作品における圧倒的なギャグセンスは、是非とも多くの人に体感して頂きたい。

 

個性的なキャラと圧倒的なギャグセンスが折り重なると、そこに生まれるのは最高にして最強のギャグセンスが光る作品が生まれます。

 

・評価

声出して笑えるわ。
同系譜で少し前にあそびあそばせがあったけど、こっちは上位互換になってしまう。
センスのないギャグ繰り返してギャーギャーやかましいだけのツッコミ重ねてるだけとは違う。キャラはキャラに合ったボケかますし、ナチュラルに面白いことやるし、ツッコミもがなるだけじゃなくちゃんとボケに合わせる。
主な3人以外もキャラ付け面白いから、いくらでも展開できそう。
普通評価するにしても最後まで見てからするけどこの系統は大丈夫、2話で確定でいい。

 

OPのセンスから良作の香り……
シュール系コメディです。
女子高生と聞いただけでキラキラした何かを感じますが、本作はそんな色気もなく、今しかない女子校生生活を無駄に浪費する日常を描いた作品です。
まず、担任の教師の言動がアウトすぎて爆笑しました。
あと、ナウシカのところと「こいつ 只者じゃねぇ」のところも。後ろの黒板のあだ名が重なる絶妙な配置(笑)
とにかくどのキャラクターもあくが強く、どこか残念。声優さんたちの演技もハマってる。
特に田中はバカで、二頭身で、雑魚キャラで、家族が裸族で、ほんとバカで……

/////面白れぇ女/////

 

個人的に「日常コメディアニメ」というジャンルの中では1、2を争うくらいの高クオリティな作品だと思う。
全体の軽めの雰囲気や、キャラのなり立ち、ストーリー展開、どれを取っても逸品だ。

なぜ全人類はこのアニメを見ないのか。
憂鬱な日曜日に放送されるサザエさんちびまる子ちゃんをも凌駕するポテンシャルを秘めているのは間違い無いはずだ。

これらの評価やレビューの数々を見ていると、後世に残すべきギャグ作品としていかにこの作品が評価されているのかが分かります。

 

この作品の持つ、最高に純度の高いギャグセンス、一度見れば分かります。

断言します。

本作を見れば、あなたは間違いなく声を出して笑うことができる本物のギャグ作品を目にすることになると。

 

終わりに

いかがでしたか?

・最近、落ち込んでる
・何か元気が出ない
・憂鬱で退屈、何か刺激はないかな?

こんな方々へ、是非オススメしたい❗️

 

女子高生ものだけど、全くキラキラしていない愛すべきバカ達が織りなす最高純度のギャグ、あなたも体感してみませんか?

 


TVアニメーション「女子高生の無駄づかい」PV第2弾

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

オススメ ロボットアニメ映画【プロメア】

皆さん、おはこんです!

サブカル人のコウですヽ(´▽`)/長らく投稿をお休みしてしまい大変申し訳ありませんでした。今後は、毎ペースにはなるかと思いますが、徐々に更新をしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します!(´・ω・`)

 

さて、本日皆様に早速おすすめしたいエンタメ作品は、2019年に公開されたロボットアニメ映画『プロメア』です!

映画『プロメア』公式サイト 5/24(金)全国ロードショー

断言します。

本作は僕が近年見てきたロボット作品の中でも間違いなく3本の指に入る作品です。

ストーリー、キャラクター、演出、デザイン、キャストなど、どれをとっても非の打ち所がない素晴らしい作品です!!

特に感じたのは、本作は昔のロボットアニメが持っていた最大の魅力である『熱量』がとんでもなく充満した作品に仕上がっています。

 

さて前置きが少し長くなりましたが、本作の魅力、おすすめポイントなどをお伝えしていきたいと思います。

  • 刺激が欲しい
  • 最近、自分の心に熱さが足りない、、
  • 心から元気とエネルギーが欲しい、、

またまた断言します。この作品を見れば、あなたの心のモヤモヤや鬱屈としたもの、その全てが消え去るということを。

【:目次】 

 

概要

本作は、最熱アニメとして知られる天元突破グレンラガン』『キルラキルのロボット・アニメ作品でタッグを組んだ今石洋之さん・中嶋かずきさんという2人のアニメターがそれぞれ監督・脚本を務めた作品。

2019年5月24日に国内で一斉に封切りされ初週の観客動員数で8位を記録し、ぴあの初日満足度ランキングでは1位を記録。

総務省消防庁とのタイアップが行われ、消防職団員の募集ポスターに本作が起用されたことでも話題になりました。

 

ストーリー

 

炎を操る新人類バーニッシュの出現に端を発する惑星規模の発火現象である世界大炎上により、人口の半分が焼失してから30年が過ぎた世界。

自治共和国プロメポリスでは、炎上テロを繰り返す過激派バーニッシュの集団マッドバーニッシュに対抗すべく、対バーニッシュ用装備を扱う高機動救命消防隊バーニングレスキューが消火活動を行っていた。

 

バーニングレスキューの新米隊員ガロ・ティモスは、火災現場でマッドバーニッシュの首魁である少年リオ・フォーティアと出会う。「燃えて消す」を流儀とするガロと「燃やさなければ生きていけない」と語るリオは、互いの信念をかけて熾烈な戦いを繰り広げる。

燃える魂をぶつけ合う二人の戦い、そして、暗躍する闇、ガロたちを巻き込む巨大な陰謀、果たしてその先にあるものとは――

 

おすすめポイント①:シンプルで分かりやすい世界観とストーリー

まず本作の推しポイントとしてまず、シンプルで分かりやすい世界観とストーリーです。

近年のアニメ作品やロボット作品は、正直難解な伏線や用語などが散りばめられているものが多く、アニメを見慣れていない方などの初心者の方は、ストーリーが理解できない、ついていけないとなるケースが見受けられます。

もちろん、難解な要素や物語の伏線などは、作品を盛り上げる点において非常に重要な要素を持っていますが、僕自身もストーリーについていけずに見ることをやめてしまったアニメ作品はいくつもありました。

 

しかし本作は、非常にシンプルかつわかりやすく物語の設定やキャラクターの立ち位置、世界観が統一されているので、アニメ初心者の方、普段からアニメを見ない方、あまりロボットアニメを見ない方でも抵抗なくすんなり理解し見ることができるロボット作品に仕上がっています。

見ていて、特に何も考えずに素直に見ることが出来るというのは、アニメ作品において結構シンプルなんだけど重要な要素だったりするんですよね。

 

おすすめポイント②:キャラクターとキャスティングのベストマッチ!

本作の主要キャラであるガロ役に松山ケンイチさん、リオ役に早乙女太一さん、クレイ役に堺雅人さんというキャスティング。そうなんです。本作では、物語の根幹を担う主要キャラをすべて俳優さんたちでキャスティングしているんです!

f:id:ko_819:20200910115051p:plain

ただ、往年のアニメ作品において俳優や女優、アイドルを声優として抜擢するのは珍しいことではありません。

僕が以前こちらでも投稿した新海誠監督作品で、日本のみならず世界にまでその名を轟かした大ヒット作【君の名は。】も主人公とヒロインに神木隆之介さん、上白石萌音さんを抜擢しています。

 

しかし、プロの声優ではなく声優経験がない俳優や女優をアニメ作品の主要キャラに抜擢するのって結構個人的には難しいところだと思っていて、その俳優や女優を声優としてキャスティングしたことで、作品全体のイメージやキャラクターの印象が薄れたり、崩れたりしてしまうことって意外と多いんです。

 

僕自身もここではあえて作品のタイトルは言いませんが、その俳優や女優のキャスティングミスにより、ひどい評価を受けたアニメ作品も見てきました。しかし、本作はその世界観を壊すどころか、らに引き立たせるほどの素晴らしいキャスティングなんです!

熱く、真っ直ぐに自分の道を突き進む演技が光る主人公・ガロ役の松山ケンイチさんの熱い演技、常にクールで冷静、でも胸に秘める信念を持つリオ役の早乙女太一さんのクールな演技、威厳とその中に潜む狂気を思わせるようなクレイ役の堺雅人さんの怪演。

どれをとってもそれぞれの俳優さんたちの演技が、この作品を盛り上げて際立たせているんです。何よりも、そのキャラと俳優さんが本当に作品を通してベストマッチしているんです!

彼らの織り成すベストマッチな演技と世界観が織り成すことで、この作品を従来のロボットアニメの最大の魅力である【熱さ】が生み出されているんです。

彼らの演技、ハンパないです。俳優だし、素人だからそんなアニメの声優の演技はたいしたことないでしょ?と決めつている人がいれば、ぜひ見てみてください。完全にその思いは裏切られることになりますから。

 

おすすめポイント③:従来のロボットアニメ最大の魅力の宝石箱!

本作は、なんといっても戦闘シーンや演出、ロボットのデザインももちろんかっこいいんですが、何よりも往年のロボット作品の最大の魅力である【熱い物語】が最大の魅力です。

シンプルで分かりやすく、誰でも見て楽しめる世界観、そしてそれらを盛り上げるキャラクター、そして往年のロボットアニメファンをうならせるほどの、心がじわじわと暑くなって、今にも叫び出したくなるような【熱さ】が要所要所に散りばめられているというのが、本当に素晴らしいんですよね。

 

詳しくはネタバレになるので言えませんが、この熱さというのがロボットアニメの魅力の根幹の部分であり、最も重要な要素と言っても過言ではありません。それらを成すための演出などが本当に良く出来てるんですよね。

 

この作品をみたあと、何人かは外に飛び出して叫び出したくなる衝動に駆られてしまうかもしれません(笑)

この【熱さ=ロボットアニメ最大の魅力】の意味は、この作品を見ればきっとご理解いただけるかと思います。

この熱さに触れてみてください。間違いなくあなたの心に何かが灯ります。

 

おすすめポイント④:音楽

また本作の楽曲を担当している澤野弘之さんによる音楽も本作の魅力の1つです。この方は、

など、数多くのアニメやドラマ、映画の楽曲を手掛けるアーティストなのですが、この方、巷では【神曲しか作れない男】と呼ばれています。

いずれ改めてこのブログでも紹介したいと思いますが、彼の壮大で聡明な音楽は、本作の物語をさらに盛り上げる要素の1つでもあります。

映画封切りと同時に発売されたサウンドトラック「澤野弘之 プロメア オリジナルサウンドトラック」は、2019年6月10日付の週間アルバムランキングで第12位を獲得するほど。

澤野さんのこの音楽にもぜひ注目していただきたいですね。

 

レビュー/評価

◎「グレンラガン」、「キルラキル」のtrigger制作の火消しバカによる熱量超高めの作品。劇場で観ればよかったなぁ、と激しく後悔するも、最高に痛快だった。


これはまさに「グレンラガン」や「キルラキル」にあるtriggerらしさが溢れている、もはやこの2作のセルフオマージュ的な作品。主人公の熱量の高さもそうだけど、ドリルが出てきたり、ロボットの登場シーンも、味方と敵が手を取り合う感じも、まさにそれらの良きところを2時間に詰め込んでいる感じ。これらのファンにとっては熱狂しかない作品だ。
これに加えて、松山ケンイチの痛快な声優っぷりも、堺雅人半沢直樹を軽く超越する演者ぶり。途切らせることのない音楽の演出と四つ打ちでズンズン来る感じも素晴らしい。

 

 

 

◎大満足の戦闘シーン。これは劇場で見ないと勿体無いとアマプラで見て思いました。迫力、爆音が贅沢すぎて単純な「かっこいい!」精神を刺激する作品でした。

台詞の一つ一つがいちいちかっこいい。全部決め台詞みたいになってた。

なんか初めての感覚、という余韻に浸れた作品。

 

 

 

◎声優がこんなにも豪華だとは気づかないほど映像と声がマッチしている映画だった。
人は同じ人でも自分とは違うというだけで道徳心を忘れた行動を取るほど愚かで弱い存在だということを気付かされたと同時にその弱さを克服するために人はコミュニケーションを取り、助け合って生きていく力を持った存在だと感じた。また、人とは考えの違う人をバカと言うがその人は人よりも独創性や固定概念を疑う力に長けているので成功する人間だと思う。

 

 

 

終わりに

いかがでしたか?

従来のロボットアニメの魅力や演出を踏襲しつつ、豪華キャストによるベストマッチな演技から織り成す、新感覚ジェットコースターロボットアニメ【プロメア】。

あなたの心のエンジンに『火』を灯す、新時代ロボットアニメ、ぜひその目で体感してみてください。


映画『プロメア』ロングPV 制作:TRIGGER  5月24日〈金〉全国公開

 

 

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ
 

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 
 

オススメ ロボットアニメ傑作選 まとめ

皆さん、おはこんです❗️

サブカル人のコウです(^^)

 

本日皆さまへご紹介するのは、僕が愛してやまないアニメジャンル作品の1つである『ロボットアニメ』のオススメ作品についてまとめてみました。

 

メジャーな作品からマイナー作品まで、色々なタイプのロボット作品についてご紹介していきたいと思いますので、皆さんに合う作品があれば、光栄です❗️

 

それでは、早速いきましょう❗️(^^)

 

【:この記事の目次】

○オススメ ロボットアニメ まとめ

ラーゼフォン

天元突破グレンラガン

STAR DRIVER 輝きのタクト

蒼穹のファフナー

コードギアス 反逆のルルーシュ

○終わりに

○オススメ ロボットアニメ まとめ

ラーゼフォン

まず最初にご紹介するのは、2002年に放送された『ラーゼフォン』です。

 画集ラーゼフォン ― オフィシャルイラストコレクション | |本 | 通販 ...

「美と神秘に彩られた究極のSFロボットアニメ」というキャッチコピーに相応しい作品。

・あらすじ

主人公の少年が謎の少女の導きで神像型のロボット・ラーゼフォンと出会い、人類と侵略者MU(ムウ)との戦いに巻き込まれ、徐々に自分の望み・運命・使命に目覚めて世界を調律するまでを描く。

・ココを推したい!

この作品の魅力は、美しくも神秘的に描かれる世界観と『ロボット』×『SF』×『ラブストーリー』の3つの要素が掛け合わさって出来ています。

 

神秘的なロボット作品として見せつつ、その背景にある主人公とヒロインが交錯する純愛模様。

 

ここまで見事にこの3つの要素を描くSFロボット作品は他にないのではないか?と思うくらいの完成度。このラブストーリーの結末、その結末にあなたは何を思い、何を感じますか?

 

 

天元突破グレンラガン

続いてご紹介するのは、2007年に放送されて、主題歌である『空色デイズ』は、神アニソンとして知られている熱血ロボットアニメ天元突破グレンラガンです!

 

f:id:ko_819:20200604175119p:plain

ここ近年見たロボットアニメの中で、こんなにも胸を熱くするロボットアニメは、正直この作品以降、まず出てこないのではないか?というぐらいの熱量を誇るアニメ作品。

・あらすじ

地下で暮らすジーハ村の少年シモンは、いつものように得意な穴掘りをしていると、光る小さなドリル巨大な顔を見つける。

 

その時、突如として村の天井が崩れ、巨大なロボットとライフルを持った少女・ヨーコが落ちてきた。騒ぎの中、シモンは兄貴分と慕うカミナとヨーコと共に巨大な顔に乗り込み、コックピットに小さなドリルを差し込むと、その顔はロボット=ガンメンとなって姿を現した。

 

シモン達はラガンと名付けたガンメンで、襲いかかる敵ガンメンを打ち破ると、勢いそのままに地盤を突き割り地上へと飛び出す。

カミナは人間を襲う獣人からガンメンを奪い、グレンと名付け、ラガンと合体してグレンラガンとなる。

 

ここから、シモンの銀河を巻き込む壮大な戦いが幕を開ける。

・ココを推したい!

この作品において、最も注目して欲しいのは、個性豊かなキャラ達が織りなす熱い群像劇はもちろんですが、何よりも主人公・シモンの成長に注目してもらいたいです。

 

気弱で臆病者だったシモンが数々の出会いや別れ、そして戦いを通じて1人の漢として成長するサクセスストーリー。これが、なんとも言えないほど、素晴らしく熱い演出で描かれているのが見てて本当に痛快です❗️

 

そして何より、ロボットデザイン❗️

 

従来のロボットアニメの概念を覆す奇抜なデザイン。主人公が操るガンメンと呼ばれるロボットなんて、でかい顔に手足がくっついてるという斬新さ笑

 

でも、そのどう考えてもありえないデザインのロボット達がこの作品の象徴である合体をすることで、1つのとんでもなく規格外なロボットになり、多くの敵をぶちのめす演出は、見てて本当に爽快感抜群です❗️

 

もう、この作品は見てて『なんやコレ?!』となるようなストーリー展開や演出、シーンの連続です!だから見てて常に度肝を抜かれる❗️だからこそ面白く、そしてそこで描かれる熱血ストーリー🔥

これを見て、燃えない日本人はいない。断言できますね。

 

 STAR DRIVER 輝きのタクト

続いてご紹介するのは、2010年放送の学園ロボットアニメSTAR DRIVER 輝きのタクトです!

 

f:id:ko_819:20200604175218p:plain

青春×学園×ロボットの3拍子揃ったロボット作品です。学園モノにロボットの要素を見事に取り入れた人気作。

・あらすじ

日本列島の南に位置する南十字島。この島に活発な少年ツナシ・タクトが「青春を謳歌する」ため、本土からやって来た。

 

海岸に倒れていたところを、島の住人であるシンドウ・スガタとその許嫁のアゲマキ・ワコに救助され、その後2人とはすぐに友人となり、南十字学園高等部に入学。タクトの学園生活がスタートした。

 

しかし、この島にはある秘密があった。島の地下「サイバディ」と呼ばれる人型の巨大兵器が安置されており、綺羅星十字団を名乗る組織が封印されたサイバディの力を解き放つ。その封印が破られたことでサイバディは時間の止まった空間「ゼロ時間」内での起動が可能となってしまう。

 

入学初日の夜、タクトはサイバディが安置されている地下遺跡へ向かい、綺羅星十字団のメンバーと鉢合わせし、タクトは捕まる。

 

綺羅星十字団の1人レイジングブルは、サイバディ「アレフィスト」を起動させ、ゼロ時間の封印を解く存在の巫女の力を使い、ゼロ時間の封印を解こうとする。

 

だが、入ってこられないはずのゼロ時間へタクトが出現し、サイバディ「タウバーン」を召喚してアレフィストを破壊する。彼は、綺羅星十字団が恐れる銀河美少年だった。

 

こうしてタクトは、輝かしい学園生活と共に綺羅星十字団との戦いへ身を投じることとなるのだった。

 

・ココを推したい!

なんと言っても学園と恋愛、そしてロボットの要素を見事に組み合わせたストーリー。

 

そして、タクトを取り巻くキャラや敵対する綺羅星十字団。ロボットデザインも素晴らしく、なによりもロボットという作品を通じて、視聴者に『人を好きになることの素晴らしさと大切さ/難しさ/甘酸っぱさ』を教えてくれる。

 

こんなロボット作品が未だかつてあったでしょうか❓


 

蒼穹のファフナー

続いてご紹介するのは、2004年から現在にかけて、TVシリーズや劇場版、OVAなどで展開されている人気シリーズ蒼穹のファフナーです。

 蒼穹のファフナー 動画(全話あり)|アニメ広場|アニメ無料動画 ...

「島・ロボット・群像劇・少年少女」をキーワードにされて制作された本作。

 

そのストーリーやロボットを駆る少年少女の命の物語が反響を呼ぶ人気シリーズ作品。

・あらすじ

太平洋に浮かぶ孤島・竜宮島。ある夏の日、少年たちはラジオから流れ出す未知なる者の声を聞く。「あなたはそこにいますか…」

 

それから数年後の西暦2146年、竜宮島に再びその声がこだまする。未知の生命体“フェストゥム”による侵攻の合図だった。突如飛来した金色に輝く美き“敵”は平和な島を一瞬にして地獄に変える。

 

島の大人たちはフェストゥムに対抗すべく組織された“アルヴィス”の人間だった。彼らにより、島は武装した要塞へと姿を変え、死力を尽くした抵抗が始まる。

 

搭乗予定者・蔵前果林の死により窮地に立たされたアルヴィス司令・皆城公蔵は最適格者である真壁一騎の実戦投入を決断する。

 

幼馴染みの皆城総士に促されるまま、一騎は人型決戦兵器・“ファフナー”に搭乗し、総士も戦闘指揮システムジークフリード・システムを起動する。何の疑いもなく信じていた世界は偽りだった。仰ぎ見ていた美しい空も偽りであり、祖国日本は既になく、人類はフェストゥムの侵略で全滅の危機に瀕していた。

こうして少年たちは、人類の存亡をかけた激しい戦いの渦に巻き込まれていく。

・ココを推したい!

理不尽な運命に翻弄され、少年少女には過酷すぎる非情な現実が何度も襲う物語。

 

悲哀、悲恋、そして悲痛。あまりにも切ない、でもその中で懸命に命をかけて戦う少年少女たちの煌めきと、その儚さと尊さ。見ていてとても引き込まれていく、そんな魅せるロボット作品。

コードギアス 反逆のルルーシュ

最後にご紹介するのは、2006年に放送されて、もはや神アニメと評されて、多くのアニメファンを魅了する大作コードギアス 反逆のルルーシュ』です。

 無料視聴あり!アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の動画まとめ ...

もはや説明不要の名作です。

・あらすじ

皇暦2010年8月10日 、世界唯一の超大国神聖ブリタニア帝国は日本と地下資源サクラダイトを巡って対立し宣戦布告、日本に侵攻した。

 

日本は占領され、ブリタニアによって「エリア11」と呼称される。日本人は「イレヴン」と蔑まれ、自由を奪われブリタニアの総督により支配された。ブリタニアナイトメアフレームと呼ばれる人型兵器により世界の3分の1を支配下に収めた。

 

日本侵攻から7年後、日本に住むブリタニア人の少年・ルルーシュランペルージは、謎の少女C.C.(シーツー)から、他人に自分の命令を強制出来る絶対遵守の力「ギアス」を授けられる。

 

ルルーシュは暗殺された母親の仇をとり、妹のナナリーが安心して暮らせる場所を作るため、仮面で素顔を隠して「ゼロ」と名乗り、レジスタンス組織「黒の騎士団」を結成、ブリタニア帝国に対して戦いを挑む。

・ココを推したい!

もうこの作品に関しては、冒頭でもお伝えしましたが説明不要の名作です。

 

僕自身、ロボットアニメを今まで見てきた中で、間違いなく3本の指に入るほどの作品です。

 

ストーリーやキャラクター、世界観やロボットのメカニックのカッコよさ。そして、次に何が起こるか気になって仕方ないほどにのめり込む展開や演出。

 

どれをとっても近代SFロボットアニメの新しい礎を築いたと言っていいほどの名作。この感動と素晴らしさはぜひご覧になって頂いた方にしか分かりません。

 

多くは言いません。ただ、絶対に見て損はしません。これだけは断言する事が出来ます。とにかく、見て下さい。

○終わりに

いかがでしたか?

 

自分の好きなジャンルの紹介という事で、いつも以上に気合が入りました笑

 

ロボットアニメを見た事ない方でも、その魅力が分かるものばかりです。是非ともご覧になってみて下さい❗️

 

 

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

○情報発信ツールまとめ
 

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️