サブカル魂☆

アニメ・漫画・ゲーム・特撮・お笑い・音楽などのサブカルチャーの魅力/素晴らしさ/おススメを綴ります。

オススメ ギャグアニメ【女子高生の無駄づかい】

皆さん、おはコンです😊

 

さて、本日皆さまへおすすめしたいエンタメ作品は、ビーノ原作の女子高生ギャグ作品【女子高生のムダづかい】

についてご紹介していきたいと思います!😊

f:id:ko_819:20200919152719j:image

まず、はじめにこれだけは、これだけは言わせて下さい。

 

この作品、ここ近年で僕が今まで見てきた数あるギャグ作品の中で、間違いなく3本の指に入るトップクラスに面白いギャグ作品であるということを。

[:目次]

 

 

 

 

概要

『女子高生の無駄づかい』は、ビーノによる日本の漫画作品。

 

略称は『女子無駄』。元々はビーノが『ニコニコ静画』に投稿していた作品でありましたが、好評を受けて2015年12月4日よりKADOKAWAウェブコミック配信サイト『ComicWalker』にてリメイク版が商業連載化されて、『ニコニコエース』での連載を経て、現在は『コミックNewtype』にて連載中です。

 

f:id:ko_819:20200919174113p:plain

さいのたま女子高等学校(通称「さいじょ」)に通う個性派ぞろいのJKたちが女子高生活を無駄に浪費する日常学園コメディ形式で1話完結型で描かれます。

 

メディアミックスとして、2019年にテレビアニメ化、2020年にテレビドラマ化されました。

 

ストーリー

いつの間にか疎遠になっていた三人、田中・菊池・鷺宮

数年後、三人がさいのたま女子高等学校にて再会を果たす。そんな三人を軸にし、他の個性が暴れているクラスメイトなどとともに、くだらなくて『女子高生』が『無駄』だらけの日々を過ごしていく、痛快ギャグストーリー。

 

おすすめポイント①:個性が爆発したキャラクター

本作がギャグ作品として高い評価を誇る理由の1つに、なんといっても個性が爆発して散らかりまくっているユニークで魅力的なキャラクターがあります。

 

本当に面白いギャグ作品において、非常に大切な要素として、ストーリーやギャグセンスもさることながら、やはりそれを引き立ててギャグやその面白さを何倍にも膨らませる【キャラクター】は、ギャグ作品における核と言ってもいいでしょう。

 

本作において、このキャラクターというギャグ作品の根幹を担う要素は、完璧だと言えます。主人公のバカ(田中望)を中心とした個性爆発のキャラクターたち、いわゆる〝愛すべきバカ〟が織りなすギャグストーリーは、いわゆるサムイギャグではなく、本当に面白いギャグ作品として見事に昇華させて展開されています。

 

f:id:ko_819:20200919174139p:plain

しかも、この登場するキャラクター達はどれも本当に愛くるしい、面白い、可愛いの3拍子が揃ったキャラばかりなんですよね😊

 

だから、見ているうちにいつのまにかそれぞれの推しキャラが自然と決まっていくぐらいに、キャラクターの魅力に引き込まれていくんです。

愛着が湧くキャラクターが多く登場するのは、それだけでギャグ作品として、最高に魅力的ですからね。

 

おすすめポイント②:細部に光る圧倒的なギャグセンス

これは、本当に見て驚かされたんですが、とにかくこの作品は、ギャグセンスが半端なく高いんですよね。

 

各話でキャラクター達に焦点を当てたギャグストーリーを展開しつつ、1話完結型のオムニバス形式でギャグが展開されていきます。

 

基本的に本作は1話完結で進んでいく+アニメは全12話なので非常に見やすく構成されています。

また、ただ見やすく構成されているだけでなく、1話毎にギャグセンスが凝縮されており、そのセンスや演出が本当に神ががっているんです。

一般的なあまり評価が低いギャグ作品というのは、正直ギャグのセンスやその演出がやり過ぎなものや、ウケを狙いすぎて逆に外しているのがほとんどだが、本作は本当にそのセンスや演出に外しがないのが本当に凄い❗️

 


女子高生の無駄づかい【やだなー先生!】

まぁ、ギャグや笑いのツボは人によって様々なので、一概には言えませんが、この作品における圧倒的なギャグセンスは、是非とも多くの人に体感して頂きたい。

 

個性的なキャラと圧倒的なギャグセンスが折り重なると、そこに生まれるのは最高にして最強のギャグセンスが光る作品が生まれます。

 

・評価

声出して笑えるわ。
同系譜で少し前にあそびあそばせがあったけど、こっちは上位互換になってしまう。
センスのないギャグ繰り返してギャーギャーやかましいだけのツッコミ重ねてるだけとは違う。キャラはキャラに合ったボケかますし、ナチュラルに面白いことやるし、ツッコミもがなるだけじゃなくちゃんとボケに合わせる。
主な3人以外もキャラ付け面白いから、いくらでも展開できそう。
普通評価するにしても最後まで見てからするけどこの系統は大丈夫、2話で確定でいい。

 

OPのセンスから良作の香り……
シュール系コメディです。
女子高生と聞いただけでキラキラした何かを感じますが、本作はそんな色気もなく、今しかない女子校生生活を無駄に浪費する日常を描いた作品です。
まず、担任の教師の言動がアウトすぎて爆笑しました。
あと、ナウシカのところと「こいつ 只者じゃねぇ」のところも。後ろの黒板のあだ名が重なる絶妙な配置(笑)
とにかくどのキャラクターもあくが強く、どこか残念。声優さんたちの演技もハマってる。
特に田中はバカで、二頭身で、雑魚キャラで、家族が裸族で、ほんとバカで……

/////面白れぇ女/////

 

個人的に「日常コメディアニメ」というジャンルの中では1、2を争うくらいの高クオリティな作品だと思う。
全体の軽めの雰囲気や、キャラのなり立ち、ストーリー展開、どれを取っても逸品だ。

なぜ全人類はこのアニメを見ないのか。
憂鬱な日曜日に放送されるサザエさんちびまる子ちゃんをも凌駕するポテンシャルを秘めているのは間違い無いはずだ。

これらの評価やレビューの数々を見ていると、後世に残すべきギャグ作品としていかにこの作品が評価されているのかが分かります。

 

この作品の持つ、最高に純度の高いギャグセンス、一度見れば分かります。

断言します。

本作を見れば、あなたは間違いなく声を出して笑うことができる本物のギャグ作品を目にすることになると。

 

終わりに

いかがでしたか?

・最近、落ち込んでる
・何か元気が出ない
・憂鬱で退屈、何か刺激はないかな?

こんな方々へ、是非オススメしたい❗️

 

女子高生ものだけど、全くキラキラしていない愛すべきバカ達が織りなす最高純度のギャグ、あなたも体感してみませんか?

 


TVアニメーション「女子高生の無駄づかい」PV第2弾

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

オススメ ロボットアニメ映画【プロメア】

皆さん、おはこんです!

サブカル人のコウですヽ(´▽`)/長らく投稿をお休みしてしまい大変申し訳ありませんでした。今後は、毎ペースにはなるかと思いますが、徐々に更新をしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します!(´・ω・`)

 

さて、本日皆様に早速おすすめしたいエンタメ作品は、2019年に公開されたロボットアニメ映画『プロメア』です!

映画『プロメア』公式サイト 5/24(金)全国ロードショー

断言します。

本作は僕が近年見てきたロボット作品の中でも間違いなく3本の指に入る作品です。

ストーリー、キャラクター、演出、デザイン、キャストなど、どれをとっても非の打ち所がない素晴らしい作品です!!

特に感じたのは、本作は昔のロボットアニメが持っていた最大の魅力である『熱量』がとんでもなく充満した作品に仕上がっています。

 

さて前置きが少し長くなりましたが、本作の魅力、おすすめポイントなどをお伝えしていきたいと思います。

  • 刺激が欲しい
  • 最近、自分の心に熱さが足りない、、
  • 心から元気とエネルギーが欲しい、、

またまた断言します。この作品を見れば、あなたの心のモヤモヤや鬱屈としたもの、その全てが消え去るということを。

【:目次】 

 

概要

本作は、最熱アニメとして知られる天元突破グレンラガン』『キルラキルのロボット・アニメ作品でタッグを組んだ今石洋之さん・中嶋かずきさんという2人のアニメターがそれぞれ監督・脚本を務めた作品。

2019年5月24日に国内で一斉に封切りされ初週の観客動員数で8位を記録し、ぴあの初日満足度ランキングでは1位を記録。

総務省消防庁とのタイアップが行われ、消防職団員の募集ポスターに本作が起用されたことでも話題になりました。

 

ストーリー

 

炎を操る新人類バーニッシュの出現に端を発する惑星規模の発火現象である世界大炎上により、人口の半分が焼失してから30年が過ぎた世界。

自治共和国プロメポリスでは、炎上テロを繰り返す過激派バーニッシュの集団マッドバーニッシュに対抗すべく、対バーニッシュ用装備を扱う高機動救命消防隊バーニングレスキューが消火活動を行っていた。

 

バーニングレスキューの新米隊員ガロ・ティモスは、火災現場でマッドバーニッシュの首魁である少年リオ・フォーティアと出会う。「燃えて消す」を流儀とするガロと「燃やさなければ生きていけない」と語るリオは、互いの信念をかけて熾烈な戦いを繰り広げる。

燃える魂をぶつけ合う二人の戦い、そして、暗躍する闇、ガロたちを巻き込む巨大な陰謀、果たしてその先にあるものとは――

 

おすすめポイント①:シンプルで分かりやすい世界観とストーリー

まず本作の推しポイントとしてまず、シンプルで分かりやすい世界観とストーリーです。

近年のアニメ作品やロボット作品は、正直難解な伏線や用語などが散りばめられているものが多く、アニメを見慣れていない方などの初心者の方は、ストーリーが理解できない、ついていけないとなるケースが見受けられます。

もちろん、難解な要素や物語の伏線などは、作品を盛り上げる点において非常に重要な要素を持っていますが、僕自身もストーリーについていけずに見ることをやめてしまったアニメ作品はいくつもありました。

 

しかし本作は、非常にシンプルかつわかりやすく物語の設定やキャラクターの立ち位置、世界観が統一されているので、アニメ初心者の方、普段からアニメを見ない方、あまりロボットアニメを見ない方でも抵抗なくすんなり理解し見ることができるロボット作品に仕上がっています。

見ていて、特に何も考えずに素直に見ることが出来るというのは、アニメ作品において結構シンプルなんだけど重要な要素だったりするんですよね。

 

おすすめポイント②:キャラクターとキャスティングのベストマッチ!

本作の主要キャラであるガロ役に松山ケンイチさん、リオ役に早乙女太一さん、クレイ役に堺雅人さんというキャスティング。そうなんです。本作では、物語の根幹を担う主要キャラをすべて俳優さんたちでキャスティングしているんです!

f:id:ko_819:20200910115051p:plain

ただ、往年のアニメ作品において俳優や女優、アイドルを声優として抜擢するのは珍しいことではありません。

僕が以前こちらでも投稿した新海誠監督作品で、日本のみならず世界にまでその名を轟かした大ヒット作【君の名は。】も主人公とヒロインに神木隆之介さん、上白石萌音さんを抜擢しています。

 

しかし、プロの声優ではなく声優経験がない俳優や女優をアニメ作品の主要キャラに抜擢するのって結構個人的には難しいところだと思っていて、その俳優や女優を声優としてキャスティングしたことで、作品全体のイメージやキャラクターの印象が薄れたり、崩れたりしてしまうことって意外と多いんです。

 

僕自身もここではあえて作品のタイトルは言いませんが、その俳優や女優のキャスティングミスにより、ひどい評価を受けたアニメ作品も見てきました。しかし、本作はその世界観を壊すどころか、らに引き立たせるほどの素晴らしいキャスティングなんです!

熱く、真っ直ぐに自分の道を突き進む演技が光る主人公・ガロ役の松山ケンイチさんの熱い演技、常にクールで冷静、でも胸に秘める信念を持つリオ役の早乙女太一さんのクールな演技、威厳とその中に潜む狂気を思わせるようなクレイ役の堺雅人さんの怪演。

どれをとってもそれぞれの俳優さんたちの演技が、この作品を盛り上げて際立たせているんです。何よりも、そのキャラと俳優さんが本当に作品を通してベストマッチしているんです!

彼らの織り成すベストマッチな演技と世界観が織り成すことで、この作品を従来のロボットアニメの最大の魅力である【熱さ】が生み出されているんです。

彼らの演技、ハンパないです。俳優だし、素人だからそんなアニメの声優の演技はたいしたことないでしょ?と決めつている人がいれば、ぜひ見てみてください。完全にその思いは裏切られることになりますから。

 

おすすめポイント③:従来のロボットアニメ最大の魅力の宝石箱!

本作は、なんといっても戦闘シーンや演出、ロボットのデザインももちろんかっこいいんですが、何よりも往年のロボット作品の最大の魅力である【熱い物語】が最大の魅力です。

シンプルで分かりやすく、誰でも見て楽しめる世界観、そしてそれらを盛り上げるキャラクター、そして往年のロボットアニメファンをうならせるほどの、心がじわじわと暑くなって、今にも叫び出したくなるような【熱さ】が要所要所に散りばめられているというのが、本当に素晴らしいんですよね。

 

詳しくはネタバレになるので言えませんが、この熱さというのがロボットアニメの魅力の根幹の部分であり、最も重要な要素と言っても過言ではありません。それらを成すための演出などが本当に良く出来てるんですよね。

 

この作品をみたあと、何人かは外に飛び出して叫び出したくなる衝動に駆られてしまうかもしれません(笑)

この【熱さ=ロボットアニメ最大の魅力】の意味は、この作品を見ればきっとご理解いただけるかと思います。

この熱さに触れてみてください。間違いなくあなたの心に何かが灯ります。

 

おすすめポイント④:音楽

また本作の楽曲を担当している澤野弘之さんによる音楽も本作の魅力の1つです。この方は、

など、数多くのアニメやドラマ、映画の楽曲を手掛けるアーティストなのですが、この方、巷では【神曲しか作れない男】と呼ばれています。

いずれ改めてこのブログでも紹介したいと思いますが、彼の壮大で聡明な音楽は、本作の物語をさらに盛り上げる要素の1つでもあります。

映画封切りと同時に発売されたサウンドトラック「澤野弘之 プロメア オリジナルサウンドトラック」は、2019年6月10日付の週間アルバムランキングで第12位を獲得するほど。

澤野さんのこの音楽にもぜひ注目していただきたいですね。

 

レビュー/評価

◎「グレンラガン」、「キルラキル」のtrigger制作の火消しバカによる熱量超高めの作品。劇場で観ればよかったなぁ、と激しく後悔するも、最高に痛快だった。


これはまさに「グレンラガン」や「キルラキル」にあるtriggerらしさが溢れている、もはやこの2作のセルフオマージュ的な作品。主人公の熱量の高さもそうだけど、ドリルが出てきたり、ロボットの登場シーンも、味方と敵が手を取り合う感じも、まさにそれらの良きところを2時間に詰め込んでいる感じ。これらのファンにとっては熱狂しかない作品だ。
これに加えて、松山ケンイチの痛快な声優っぷりも、堺雅人半沢直樹を軽く超越する演者ぶり。途切らせることのない音楽の演出と四つ打ちでズンズン来る感じも素晴らしい。

 

 

 

◎大満足の戦闘シーン。これは劇場で見ないと勿体無いとアマプラで見て思いました。迫力、爆音が贅沢すぎて単純な「かっこいい!」精神を刺激する作品でした。

台詞の一つ一つがいちいちかっこいい。全部決め台詞みたいになってた。

なんか初めての感覚、という余韻に浸れた作品。

 

 

 

◎声優がこんなにも豪華だとは気づかないほど映像と声がマッチしている映画だった。
人は同じ人でも自分とは違うというだけで道徳心を忘れた行動を取るほど愚かで弱い存在だということを気付かされたと同時にその弱さを克服するために人はコミュニケーションを取り、助け合って生きていく力を持った存在だと感じた。また、人とは考えの違う人をバカと言うがその人は人よりも独創性や固定概念を疑う力に長けているので成功する人間だと思う。

 

 

 

終わりに

いかがでしたか?

従来のロボットアニメの魅力や演出を踏襲しつつ、豪華キャストによるベストマッチな演技から織り成す、新感覚ジェットコースターロボットアニメ【プロメア】。

あなたの心のエンジンに『火』を灯す、新時代ロボットアニメ、ぜひその目で体感してみてください。


映画『プロメア』ロングPV 制作:TRIGGER  5月24日〈金〉全国公開

 

 

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

情報発信ツールまとめ
 

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 
 

オススメ ロボットアニメ傑作選 まとめ

皆さん、おはこんです❗️

サブカル人のコウです(^^)

 

本日皆さまへご紹介するのは、僕が愛してやまないアニメジャンル作品の1つである『ロボットアニメ』のオススメ作品についてまとめてみました。

 

メジャーな作品からマイナー作品まで、色々なタイプのロボット作品についてご紹介していきたいと思いますので、皆さんに合う作品があれば、光栄です❗️

 

それでは、早速いきましょう❗️(^^)

 

【:この記事の目次】

○オススメ ロボットアニメ まとめ

ラーゼフォン

天元突破グレンラガン

STAR DRIVER 輝きのタクト

蒼穹のファフナー

コードギアス 反逆のルルーシュ

○終わりに

○オススメ ロボットアニメ まとめ

ラーゼフォン

まず最初にご紹介するのは、2002年に放送された『ラーゼフォン』です。

 画集ラーゼフォン ― オフィシャルイラストコレクション | |本 | 通販 ...

「美と神秘に彩られた究極のSFロボットアニメ」というキャッチコピーに相応しい作品。

・あらすじ

主人公の少年が謎の少女の導きで神像型のロボット・ラーゼフォンと出会い、人類と侵略者MU(ムウ)との戦いに巻き込まれ、徐々に自分の望み・運命・使命に目覚めて世界を調律するまでを描く。

・ココを推したい!

この作品の魅力は、美しくも神秘的に描かれる世界観と『ロボット』×『SF』×『ラブストーリー』の3つの要素が掛け合わさって出来ています。

 

神秘的なロボット作品として見せつつ、その背景にある主人公とヒロインが交錯する純愛模様。

 

ここまで見事にこの3つの要素を描くSFロボット作品は他にないのではないか?と思うくらいの完成度。このラブストーリーの結末、その結末にあなたは何を思い、何を感じますか?

 

 

天元突破グレンラガン

続いてご紹介するのは、2007年に放送されて、主題歌である『空色デイズ』は、神アニソンとして知られている熱血ロボットアニメ天元突破グレンラガンです!

 

f:id:ko_819:20200604175119p:plain

ここ近年見たロボットアニメの中で、こんなにも胸を熱くするロボットアニメは、正直この作品以降、まず出てこないのではないか?というぐらいの熱量を誇るアニメ作品。

・あらすじ

地下で暮らすジーハ村の少年シモンは、いつものように得意な穴掘りをしていると、光る小さなドリル巨大な顔を見つける。

 

その時、突如として村の天井が崩れ、巨大なロボットとライフルを持った少女・ヨーコが落ちてきた。騒ぎの中、シモンは兄貴分と慕うカミナとヨーコと共に巨大な顔に乗り込み、コックピットに小さなドリルを差し込むと、その顔はロボット=ガンメンとなって姿を現した。

 

シモン達はラガンと名付けたガンメンで、襲いかかる敵ガンメンを打ち破ると、勢いそのままに地盤を突き割り地上へと飛び出す。

カミナは人間を襲う獣人からガンメンを奪い、グレンと名付け、ラガンと合体してグレンラガンとなる。

 

ここから、シモンの銀河を巻き込む壮大な戦いが幕を開ける。

・ココを推したい!

この作品において、最も注目して欲しいのは、個性豊かなキャラ達が織りなす熱い群像劇はもちろんですが、何よりも主人公・シモンの成長に注目してもらいたいです。

 

気弱で臆病者だったシモンが数々の出会いや別れ、そして戦いを通じて1人の漢として成長するサクセスストーリー。これが、なんとも言えないほど、素晴らしく熱い演出で描かれているのが見てて本当に痛快です❗️

 

そして何より、ロボットデザイン❗️

 

従来のロボットアニメの概念を覆す奇抜なデザイン。主人公が操るガンメンと呼ばれるロボットなんて、でかい顔に手足がくっついてるという斬新さ笑

 

でも、そのどう考えてもありえないデザインのロボット達がこの作品の象徴である合体をすることで、1つのとんでもなく規格外なロボットになり、多くの敵をぶちのめす演出は、見てて本当に爽快感抜群です❗️

 

もう、この作品は見てて『なんやコレ?!』となるようなストーリー展開や演出、シーンの連続です!だから見てて常に度肝を抜かれる❗️だからこそ面白く、そしてそこで描かれる熱血ストーリー🔥

これを見て、燃えない日本人はいない。断言できますね。

 

 STAR DRIVER 輝きのタクト

続いてご紹介するのは、2010年放送の学園ロボットアニメSTAR DRIVER 輝きのタクトです!

 

f:id:ko_819:20200604175218p:plain

青春×学園×ロボットの3拍子揃ったロボット作品です。学園モノにロボットの要素を見事に取り入れた人気作。

・あらすじ

日本列島の南に位置する南十字島。この島に活発な少年ツナシ・タクトが「青春を謳歌する」ため、本土からやって来た。

 

海岸に倒れていたところを、島の住人であるシンドウ・スガタとその許嫁のアゲマキ・ワコに救助され、その後2人とはすぐに友人となり、南十字学園高等部に入学。タクトの学園生活がスタートした。

 

しかし、この島にはある秘密があった。島の地下「サイバディ」と呼ばれる人型の巨大兵器が安置されており、綺羅星十字団を名乗る組織が封印されたサイバディの力を解き放つ。その封印が破られたことでサイバディは時間の止まった空間「ゼロ時間」内での起動が可能となってしまう。

 

入学初日の夜、タクトはサイバディが安置されている地下遺跡へ向かい、綺羅星十字団のメンバーと鉢合わせし、タクトは捕まる。

 

綺羅星十字団の1人レイジングブルは、サイバディ「アレフィスト」を起動させ、ゼロ時間の封印を解く存在の巫女の力を使い、ゼロ時間の封印を解こうとする。

 

だが、入ってこられないはずのゼロ時間へタクトが出現し、サイバディ「タウバーン」を召喚してアレフィストを破壊する。彼は、綺羅星十字団が恐れる銀河美少年だった。

 

こうしてタクトは、輝かしい学園生活と共に綺羅星十字団との戦いへ身を投じることとなるのだった。

 

・ココを推したい!

なんと言っても学園と恋愛、そしてロボットの要素を見事に組み合わせたストーリー。

 

そして、タクトを取り巻くキャラや敵対する綺羅星十字団。ロボットデザインも素晴らしく、なによりもロボットという作品を通じて、視聴者に『人を好きになることの素晴らしさと大切さ/難しさ/甘酸っぱさ』を教えてくれる。

 

こんなロボット作品が未だかつてあったでしょうか❓


 

蒼穹のファフナー

続いてご紹介するのは、2004年から現在にかけて、TVシリーズや劇場版、OVAなどで展開されている人気シリーズ蒼穹のファフナーです。

 蒼穹のファフナー 動画(全話あり)|アニメ広場|アニメ無料動画 ...

「島・ロボット・群像劇・少年少女」をキーワードにされて制作された本作。

 

そのストーリーやロボットを駆る少年少女の命の物語が反響を呼ぶ人気シリーズ作品。

・あらすじ

太平洋に浮かぶ孤島・竜宮島。ある夏の日、少年たちはラジオから流れ出す未知なる者の声を聞く。「あなたはそこにいますか…」

 

それから数年後の西暦2146年、竜宮島に再びその声がこだまする。未知の生命体“フェストゥム”による侵攻の合図だった。突如飛来した金色に輝く美き“敵”は平和な島を一瞬にして地獄に変える。

 

島の大人たちはフェストゥムに対抗すべく組織された“アルヴィス”の人間だった。彼らにより、島は武装した要塞へと姿を変え、死力を尽くした抵抗が始まる。

 

搭乗予定者・蔵前果林の死により窮地に立たされたアルヴィス司令・皆城公蔵は最適格者である真壁一騎の実戦投入を決断する。

 

幼馴染みの皆城総士に促されるまま、一騎は人型決戦兵器・“ファフナー”に搭乗し、総士も戦闘指揮システムジークフリード・システムを起動する。何の疑いもなく信じていた世界は偽りだった。仰ぎ見ていた美しい空も偽りであり、祖国日本は既になく、人類はフェストゥムの侵略で全滅の危機に瀕していた。

こうして少年たちは、人類の存亡をかけた激しい戦いの渦に巻き込まれていく。

・ココを推したい!

理不尽な運命に翻弄され、少年少女には過酷すぎる非情な現実が何度も襲う物語。

 

悲哀、悲恋、そして悲痛。あまりにも切ない、でもその中で懸命に命をかけて戦う少年少女たちの煌めきと、その儚さと尊さ。見ていてとても引き込まれていく、そんな魅せるロボット作品。

コードギアス 反逆のルルーシュ

最後にご紹介するのは、2006年に放送されて、もはや神アニメと評されて、多くのアニメファンを魅了する大作コードギアス 反逆のルルーシュ』です。

 無料視聴あり!アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の動画まとめ ...

もはや説明不要の名作です。

・あらすじ

皇暦2010年8月10日 、世界唯一の超大国神聖ブリタニア帝国は日本と地下資源サクラダイトを巡って対立し宣戦布告、日本に侵攻した。

 

日本は占領され、ブリタニアによって「エリア11」と呼称される。日本人は「イレヴン」と蔑まれ、自由を奪われブリタニアの総督により支配された。ブリタニアナイトメアフレームと呼ばれる人型兵器により世界の3分の1を支配下に収めた。

 

日本侵攻から7年後、日本に住むブリタニア人の少年・ルルーシュランペルージは、謎の少女C.C.(シーツー)から、他人に自分の命令を強制出来る絶対遵守の力「ギアス」を授けられる。

 

ルルーシュは暗殺された母親の仇をとり、妹のナナリーが安心して暮らせる場所を作るため、仮面で素顔を隠して「ゼロ」と名乗り、レジスタンス組織「黒の騎士団」を結成、ブリタニア帝国に対して戦いを挑む。

・ココを推したい!

もうこの作品に関しては、冒頭でもお伝えしましたが説明不要の名作です。

 

僕自身、ロボットアニメを今まで見てきた中で、間違いなく3本の指に入るほどの作品です。

 

ストーリーやキャラクター、世界観やロボットのメカニックのカッコよさ。そして、次に何が起こるか気になって仕方ないほどにのめり込む展開や演出。

 

どれをとっても近代SFロボットアニメの新しい礎を築いたと言っていいほどの名作。この感動と素晴らしさはぜひご覧になって頂いた方にしか分かりません。

 

多くは言いません。ただ、絶対に見て損はしません。これだけは断言する事が出来ます。とにかく、見て下さい。

○終わりに

いかがでしたか?

 

自分の好きなジャンルの紹介という事で、いつも以上に気合が入りました笑

 

ロボットアニメを見た事ない方でも、その魅力が分かるものばかりです。是非ともご覧になってみて下さい❗️

 

 

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

○情報発信ツールまとめ
 

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

 

オススメ アーティスト『UNISON SQUARE GARDEN』アルバムまとめ【入門編】

皆さん、おはコンです❗️

 

サブカル人のコウです😁本日皆さんへオススメするのは、久々のオススメ音楽アーティストです♫

 

今回は、ROCK POP3ピースバンドUNISON SQUARE GARDENのオススメアルバムをご紹介したいと思います❗️

 

僕の知る3ピースバンドの中で、ポップでキャッチーな3ピースロックバンドという点において、彼らの右に出るロックバンドはないというぐらい大好きなバンドです!

ニゾンファン歴7年の僕が本気でオススメしたいアルバムです。

 

それでは、早速ご紹介していきたいと思います❗️

 

【:この記事の目次】

○オススメ アーティスト『UNISON SQUARE GARDEN』アルバムまとめ【入門編】

・『UNISON SQUARE GARDEN』とは?

・オススメアルバム①

UNISON SQUARE GARDEN

・オススメアルバム②

『Populus Populus』

・オススメアルバム③

CIDER ROAD

・オススメアルバム④

『Dr.Izzy』

○終わりに

○オススメ アーティスト『UNISON SQUARE GARDEN』アルバムまとめ【入門編】

 ・『UNISON SQUARE GARDEN』とは?

UNISON SQUARE GARDEN | Sony Music Artists

2004年に結成された日本のスリーピースロックバンド。

エモーションかつ透明感がありつつも鋭利なボーカルとメロディに乗せた楽曲の数々は、多くの人を魅了します。

 

 POPでキャッチーなメロディと、ロックサウンドで響かせる彼らは、個人的には『歌って踊れるスリーピースロックバンド』だと思っています笑

 

・オススメアルバム①

UNISON SQUARE GARDEN

やはり、まずはこれを推さざるを得ませんね。

 記念すべき彼らユニゾンの記念すべき第1作目のフルアルバム『UNISON SQUARE GARDEN』です!

 

メジャーデビュー後最初のフルアルバムで、アルバムのリリース以前に発売されていたシングル曲であるセンチメンタルピリオド『マスターボリューム』、配信限定の『MR.アンディ -party style-』を含む全11曲を収録した作品になっています。

 

なんと言ってもこのアルバム、やはりユニゾンのメジャー後の第1作アルバムというのもあり、ユニゾンの【はじまり】を意味する上においても、ここから彼らを知っていくことは非常に大切かなという意味でご紹介しました。

 

このアルバムを聞くだけで、間違いなく僕が冒頭で述べた『歌って踊れるスリーピースロックバンド』の意味がご理解頂けるかと思います!

まずは、ここから聞いていただくことを強くオススメしたいです。

 

・評価

Mr.Kids

2009年4月16日に日本でレビュー済み

Amazonで購入
波動王ガイガー

2011年9月27日に日本でレビュー済み

Amazonで購入

 

・オススメアルバム②

『Populus Populus』

続いてご紹介するのは、第三作目となるアルバム『Populus Populus』です!

前作『JET GO』より約1年3ヶ月となるフルアルバムで、前作以降のシングル表題曲『スカースデイル』と『オリオンをなぞる』を含む全13曲が収録されています。

 

このアルバムは、なんといってもユニゾンを知らない人でも聞いたことがあると呼ばれる名曲オリオンをなぞるが収録されているのは大きいです。

 

TVアニメ『tiger&bany』の主題歌となったこの楽曲は、多くのアニメファンも魅了し、のちに数多くのアニメのタイアップとして楽曲を生み出していくきっかけを生み出したこの名曲が収録されたこのアルバム、ぜひとも手に取って聞いていただきたいと思います。

 ・評価

 
にこ

2012年6月28日に日本でレビュー済み

Amazonで購入

 

 

 

・オススメアルバム③

CIDER ROAD

続いてご紹介するのは、第4作目となるアルバム『CIDER ROAD』です。

 

前作『Populus Populus』より丁度1年7ヶ月ぶりのフルアルバムとなっていて、前作以降のシングル表題曲流星のスコールリニアブルーを聴きながらを含む全13曲が収録されています。


初回限定盤には、スタジオライブ音源4曲を収録したDVDなども付属して、ボリューム感があり、ピアノ・ストリングス・ホーンが多用されるなど、今までのユニゾンに加え、新たに攻めた楽曲が盛り沢山のアルバムとなっています。

 

実は今回、個人的に皆さんに1番オススメしたいユニゾンの最強のアルバムこのCIDER ROADだったりします。

 

これは、ユニゾンファンの中でも名盤と評価が高く、シングルだけでなくカップリング曲込みで名曲が揃えられており、キャッチーで POPでロックなユニゾンの代名詞、良いとこどりのアルバムとなっており、個人的に1番オススメしたいアルバムです。

 

正直この名盤を①から聞くだけで、ニゾンの世界観を理解するには十分すぎると思うくらいの作品になっております。

 是非とも1度お手に取って聞いてみてもらえると嬉しく思います。

・評価

エリザベス

2017年8月13日に日本でレビュー済み

Amazonで購入

 

秋作

2013年2月9日に日本でレビュー済み

Amazonで購入
自分はユニゾンの音楽に対して「何か新しいこと・ものに向かうためのテーマソング」のようなものを(勝手に)感じている。
今作はそれがさらに感じられた。
1曲目のto the CIDER ROADのイントロを聞いた瞬間から、何かを始めたくなるワクワク感が体中を突き抜けた。
「もう迷わないで 早々に出かけよう」「さあ 君は何を、何をしよう?」 こんなに自分の心を煽る歌詞とメロディは初めてだ。
またそこから2曲目のため息 shooting the MOONへのつなぎ方には鳥肌が立った。

前作のPopulas Populasもバラエティと喜怒哀楽に富んでいて十全に楽しんで聞けたが、今作もホーン、ピアノ等の要素がふんだんに詰まって、さらに聴くのが楽しくなった。
また一曲一曲が持つ力もすごい。ここ最近気が付けばto the~やシャンデリア・ワルツ、クロスハート1号線などが脳内でエンドレスリピートしている。アルバム曲でここまで深い印象をもらったのは初めてだ。

特典のスタジオ・ライブビデオは、視聴前はそんなに期待していなかったのだが、これがなかなか凄い。
3人だけでCDの曲たちをここまでうまく再現できるのか、と改めてユニゾンの表現力の強さを思い知った。
4月のNHKホール公演がとても楽しみだ。

また、手に取ってから分かったのだが、ジャケットおよび歌詞カードにちょっとした仕掛けが施されている。こういった遊び心も実にユニゾンらしい。

1st、2ndに比べるとどんどん進化していく感がするが、これからさらに・どのように進化していくのか、それをリアルタイムで目撃できること。それに自分はすごい幸せを感じる。

 

・オススメアルバム④

『Dr.Izzy』

最後にご紹介するのは、6作目のアルバム『Dr.Izzy』です。

 

こちらは、シュガーソングとビターステップや、海外ドラマ『ザ・ラストシップ』の日本版エンディングテーマとして2015年10月からテレビ放映されていたパンデミックサドンデス」などを含む全12曲が収録されています。

 

何を隠そうこのアルバム、オリオンをなぞるに続く、ユニゾンの人気を世に知らしめることになる名曲シュガーソングとビターステップが収録されているのが大きいです。

 

この曲、カラオケなどでも1度は聞いたことのある方は多いかと思います。

 

なんと言っても、この曲こそ、ユニゾンを知らない方でも知ってる方はまぁとにかく多いです笑

 

もちろんこの曲以外のラインナップもかなり充実しており、キャッチー& POP ROCKを忘れない、彼らの魅力全開の楽曲が数多くあります。

 

基本的に今回の僕のオススメしたアルバムは、ニゾンを知らなくても知名度のある楽曲が収録されたアルバムを中心にご紹介していますので、このアルバムも込みで、ユニゾンの入門編としては最適なアルバムたちをご紹介しておりますので、そこはご安心して頂けるといいかなと思います。

・評価

α1

2016年10月8日に日本でレビュー済み

いや良いですね。
UNISONのことはアニメタイアップやpillowsカバーなどで知っていましたが、CDを買ったのはこれが初めてです。
聴き始めて数曲で今までアルバムを買っていなかった自分を恥じるレベルでした。
まず音がいい。曲もいい。歌詞もいい。歌もいい。
音楽雑誌で田淵氏のインタビューを読んで「進歩する気がない」だとかすごく頷ける部分があったので期待感を持って買ったのですが、
もう軽くそれを越えてくれましたね。
わりとわけわかんない歌詞のバンドだと思ってましたが、このアルバムを聴いてると、キレがあって言いにくいことを言ってくれるけど一聴では適度にわかりにくいというバランスがありがたいです。
LIVECDも、「ライブでクオリティが落ちるタイプだとやだな」と失礼ながら思ってましたが、歌も演奏も質が高く録音もいいので
入門の自分にはぴったりでした。お得感があって良い。オリオンもなぞってて満足です。

 

 

 

〇終わりに 

いかがでしたか?

 

彼らのこのオシャレでかつ鋭利な POP ROCKの素晴らしさや魅力が伝わりましたでしょうか?

 

デビューして15周年を迎えてもなお勢いを止めない彼らの音楽を、ぜひ体感していただき、あなたもこのコロナムードの中でも、彼らの POPな ROCKに踊って頂けると嬉しいなと思います😆

 

今回ご紹介したアルバムを聞いてくれれば、このユニゾンの世界に入門編としてどっぷりつかることができること間違いなしです。

 

それでは、本日はこの辺で、ありがとうございました❗️

 

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

○情報発信ツールまとめ
 

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

 

 

 

 

新時代 オススメアーティスト『YOASOBI』

皆さん、おはコンです❗️

 

サブカル人のコウです❗️😊

 

さて、本日皆さまにご紹介しますのは、新時代を代表するオススメ特集ということで、この『令和』の時代に個人的にこの皆さんにめちゃくちゃオススメしたいアーティストをご紹介したいと思います。

 

今回、皆さまにご紹介するのは、ボカロボーカルユニット『YOASOBI』です!

 

[:この記事の目次]

○新時代ボカロユニット『YOASOBI』とは?

 ・新生ボカロP『ayase』と新生シンガーソングライター『幾田りら』

○小説を原作に作曲をして、歌を紡ぐ

○曲 まとめ

○終わりに

 

○新時代ボカロユニット『YOASOBI』とは?

f:id:ko_819:20200528112047j:image

YOASOBI(ヨアソビ)は、ボーカロイドプロデューサーのAyaseとシンガーソングライターのikura(幾田りら)による2人組の音楽ユニットです。

 

ボーカロイドとは、パソコンなどで楽曲を作曲して、キャラクター達に電子音でその曲を歌わせるという、音楽ジャンル。

 

そして、このボカロの曲は年々様々な楽曲が生み出されて、そのクオリティはとてもカッコよくとにかくスタイリッシュで、様々なジャンルの曲が生み出せています。

 

そのボーカロイドの曲を制作する人たちのことをボカロP(ボーカロイドプロデューサーの略)と呼ばれます。

 

 ・新生ボカロP『ayase』と新生シンガーソングライター『幾田りら』

YOASOBIのメンバーで、作曲担当のボカロPのayaseさんは、2018年に、ニコニコ動画YouTubeボーカロイドを使用した初の楽曲「先天性アサルトガール」を投稿しデビューを果たします。

 

そして、2019年にYOASOBIを結成。天才的な音楽センスとボカロセンスで注目されている新生ボカロP。

 

そして、ボーカル担当の幾田りらさんは2017年7月からアコースティックセッションユニット「ぷらそにか」に加入されて、ボーカル、ギター、トランペット、キーボードを幅広い楽器を担当。

 

2019年にボーカロイドプロデューサーAyaseさんと共に小説を原作に曲を作る音楽ユニット「YOASOBI」を結成し、「ikura」名義でボーカルを担当し、同年11月に公開されたデビュー曲「夜に駆ける」のミュージック・ビデオは、公開から約1ヶ月で累計再生回数100万回突破を記録し、注目を浴びています。

 


YOASOBI 特集 20200525 後編

○小説を原作に作曲をして、歌を紡ぐ

YOASOBIは、ソニー・ミュージックが運営する小説&イラスト投稿サイト「monogatary.com」に投稿された小説を原作として作曲しているのが、最大の特徴です。

 

今まで様々なボカロPはいましたが、webの小説を原作にして作曲をするというボカロPは今まで見たことがないなぁと個人的には思いました。

 

その新しさ、そしてその小説の世界観を見事に表現するayaseさんのボカロセンス。

 

そして、その楽曲を1度聞いたら忘れられないメロディに乗せて、透き通る歌声で注目を集める幾田りらさんの歌が見事にハマっています。

 

はっきり言います。彼らの曲、僕も最近聞いたのですが、衝撃でした。

 

本当に1度聞くだけで不思議と耳に留まり、忘れられない楽曲ってそうそうないのですが、彼らの楽曲は不思議と人を惹きつけて、耳から離れられなくなる不思議な魅力、もはや魔力と言ってもいいかもしれません。

 

それぐらいの衝撃が僕の中にはありました。

 

○曲 まとめ

ではここで、実際に彼らの曲を聞いてみてください。

 

言葉や文面にするよりも、まずは聞いて頂けるとその魅力が伝わると思います。

 


【歌詞付き・超高音質】夜に駆ける/YOASOBI


YOASOBI「ハルジオン」Official Music Video


YOASOBI「あの夢をなぞって」 Official Music Video

○終わりに
いかがでしたか?

 

新時代、このようなweb小説を原作にして作曲し歌うというこの新しい試み。

 

令和の時代、音楽の可能性や新たな音楽が誕生した瞬間を彼らから見出したような気がして止みません。

 

これからの時代、様々なジャンルのアーティスト達が生まれることになっていくんでしょう。ますます音楽の楽しみが広がり、ワクワクしますね♫

 

それでは、本日はこの辺で、ありがとうございました😊 

 

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

○情報発信ツールまとめ

 

Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️

 

アニメ・超絶カッコいいオススメ 映像美演出集【戦闘シーン編】

皆さん、おはこんです❗️

 

サブカル人のコウです^_^

 

本日は、皆さんに日本のアニメーションが世界に誇る驚愕の映像美の数々をご紹介していきたいと思います❗️

 

日本が世界に誇る文化『アニメ』を制作し、世に送り出すクリエイターの方々によるアニメの演出の素晴らしさを、作品と共にご紹介していきたと思います。

 

それでは、早速いきましょう❗️

 

[:この記事の目次]

○映像美演出集【戦闘演出】

鬼滅の刃

fateシリーズ

○終わりに

 

 

○映像美演出集【戦闘演出】

鬼滅の刃

前回、ブログでもご紹介させて頂いた今、話題沸騰中で社会現象を巻き起こすまでに至った『鬼滅の刃』。以下に過去の記事を載せておきますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

 

ko-819.hatenablog.com

 

そして、このようなバトル作品では欠かすことのできないキャラクター同士の戦闘シーン。この演出がとにかくこの鬼滅の刃は最強です。この後にご紹介するfateという作品と鬼滅は、共に『ufotable』というアニメーション会社が製作しているんですが、この制作会社が、本当にアニメの演出が神がかっており、キャラクターの美麗さや動き、そして映像の迫力さは、他作品の演出をゆうに超えてきます。

 

この凄さは、おそらく説明するよりも見てもらう方が早いかと思いますので、いくつかご紹介させていただきます。


【鬼滅の刃】炭治郎 全戦闘シーン総編集


【鬼滅の刃】霹靂一閃/六連まとめ【高画質】

いかがでしょうか?

ここまで、原作の戦闘シーンをエモく、かっこよく演出できるのはufotabeleさんの凄さですね。

fateシリーズ

こちらは、奈須きのこ/TYPE-MOONによる作品である『fateシリーズ』作品の戦闘シーンについてご紹介していきます。

 

Fateシリーズ』とは、2004年発売のPCゲーム『Fate/stay night』からはじまるシリーズ作品の総称です。 
どんな願いも叶う万能の願望機「聖杯」を賭けて、過去の英雄や伝説上の存在を「サーヴァント」と呼ばれる使い魔として現代に召喚する、魔術師達のバトルロイヤル「聖杯戦争」やそれに関わる人々を描いています。

 

この作品は、とにかく聖杯という万能の願望機をかけた闘いの物語であるため、それに伴うアニメの演出も非常に素晴らしく、その演出はアニメーションというものをフルに使った大迫力の演出になっています。


【Fate UBW 】小次郎vsセイバー


【Fate HF】セイバーオルタVSバーサーカー


【Fate Stay Night】アーチャー VS ランサー

いかがでしたか?

この迫力と、この『fateシリーズ』の面白さは、実際に目にしてみないと体感できません。ぜひ一度、チェックしていただきたい作品です。

○終わりに

いかがでしたか?

今回は、僕が今まで見てきたアニメ作品の中で、最強の戦闘シーンをご紹介していきました。時代と共に進化していくアニメの世界。

 

まだまだご紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

それでは本日はこの辺で、ありがとうございました!

 

【告知】

僕の情報発信ツール一覧です(*゚▽゚*)
皆さんの心を笑顔にして、楽しくさせる為の情報、日々発信しまくりですので、よろしければ要チェック❗️

 

○情報発信ツールまとめ


Twitter

こう@元・超絶非リアうつ病マン→スマイル😊ケアアドバイザー (@gBSXrYSXEZ96VtO) ・YouTube【ピカリTV】
youtube.com/channel/UCLwUT…

・ココナラ【オンラインコール相談室】
coconala.com/pservices/9870…

ライブ配信
アプリ:HAKUNA
〝こう@笑顔届け隊〟で検索

・note

https://note.com/kr_sub819_hero

 

あなたの心に日々、笑顔と元気を届けます👍よろしくお願いします⭐️